注目メーカー・特選商品
今の時代にフィットした心地よい暮らしを提案する特選商品です。
2023年7月開催 リフォーム産業フェアin東京ビッグサイト
|
|
日本最大規模となるBtoBの合同展示会
「リフォーム産業フェア」が今年も開催
|
リフォームの専門メディアである株式会社リフォーム産業新聞社が、1998年より開催しているプロユーザー向けのイベントとなる、「リフォーム産業フェア」。今年で25回目を迎える同イベントが、7月の19日と20日の2日間にわたり東京ビッグサイトで開催される。毎回様々なジャンルの企業が出展し、業界向けに最新の製品やサービスを展開している。
|
約300社の展示ブースと140を超えるセミナーによる、ホテルライクな照明アイテムで、リフォーム市場の最先端が集まる2日間
|
その中で特に今年の見どころとなっているのが、全国から集めた選りすぐりの講師陣による140講座を超えるセミナーだろう。例えば、トップ営業マン座談会。こちらは凄腕リフォーム営業の商談テクニックを、惜しみなく披露してくれる内容となっている。また、ホームセンターの戦略を紹介するセミナーでは、エディオンやコーナン商事など、誰もが知る企業の役員が登壇。小売大手の販売戦略をうかがい知る事ができる。いずれも実際に成功している企業ばかりとなっていて、またと無い機会となるのではないだろうか。約300社が出展する展示ブースでは、今注目の住宅設備や建材、住宅業支援サービスなどが軒をつらねる。キッチンや床材等の新商品はもちろん、最先端の建築テクノロジーや、他社と圧倒的に差をつけるための住宅FC・VCなど、幅広い商材が並ぶ。今年は株式会社ソーゴーも出展が決まっており、様々なリフォーム商材でブースを彩っている。ブース番号は「K2-10」となるので、ぜひ皆様の来場を待っている。ただし、フェアへの来場は無料だが、ホームページからの事前登録が必要となっている。下記に記載のQRコードから登録フォームへアクセスし、必須事項を入力。登録後は主催者側から入場証がメールで送られてくるとのこと。詳しくはリフォーム産業フェア公式ホームページをチェック。
|
|
セミオーダー家具「STYLE FIT S」 すきま収納誕生のストーリー
|
|
すきまにフィットするセミオーダー家具
「STYLE FIT Sシリーズ」誕生の背景とは
|
株式会社ソーゴーが取り扱う収納家具の中でも、看板商品となっている「STYLE FIT S(スタイルフィットエス)シリーズ」。10mm間隔で調整が可能なセミオーダー家具として、住まいの中にある様々なすきまを、その場所に最適な収納スペースへと有効に活用してくれる同製品、すでにご存じの方も多いだろう。今回はそんな「STYLE FIT Sシリーズ」の製造元である株式会社フジイにフォーカスを当て、製品誕生の背景と、モノづくりへの想いに触れていきたい。
|
企業の体制を変えてまでも消費者の要望に耳を傾けることで、市場のニーズを捉えたセミオーダー家具の展開を実現
|
株式会社フジイは、婚礼家具や収納家具中心の製造メーカーとして、1946年に兵庫県宍粟市に創業。収納家具の分野で優れた製品を提供し続けてきた同社は、顧客の収納ニーズに応えることを目指し、同製品を通じて限られたスペースを最大限に活用した、快適でスタイリッシュな生活環境を提供している企業だ。同製品は2005年に「1cm対応のサイズオーダー家具を作ってくれませんか?」という、取引先からの要望により始まった。居住空間の狭小化が取り沙汰されていた当時、消費者の切実な声として真摯に捉え、工業製品でありながらオーダーメイド感覚で自由に選ぶことのできる収納家具を目指して開発に着手。全ての商品サイズをオーダーで作っていくという、これまでの製造方法が全く通じないなかで試行錯誤を凝らしたそうだ。生産体制や人員育成に尽力した結果、2006年に現在のシリーズの原型となる『スリム』が誕生。以降、時代のニーズに寄り添ったシリーズを次々と開発し、現在では全8シリーズを展開、同社の主軸事業にまで成長した。企業の体制を変えてまでも、お客さまの要望に耳を傾けてきた株式会社フジイ。収納家具として、地震などの災害時にも棚が落ちにくい工夫を凝らし、より良い製品開発に努めている。時代のスピードと変化を見据え、消費者のことを第一に考えてきたからこそ、利便性だけではなく、安全面においても信頼できる収納家具として提案したい製品だ。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
日本初上陸照明ブランド MAVISTEN EDITION(マビステンエディション)
|
|
日本初上陸となる革新的な照明ブランド
ホテルライクな照明アイテムで、リフォームの提案に新たな選択肢を
|
カリフォルニアを拠点とする、モダンデザインの照明ブランドである「MAVISTEN EDITION(マビステンエディション)」。日本初上陸となる同社の製品を提案の選択肢に取り入れる事は、きっとお客様の満足度向上へと繋がるだろう。今年のリフォーム産業フェアでは、株式会社ソーゴーのブースで実際に商品の展示が決まっている。今最も注目したいブランドの一つだ。展開する製品は、カリフォルニアのビーチでよく見られるゴールデンアワー(日没前の幻想的な風景)にインスパイアされながら、様々な工業製品や、果ては宇宙に至るまで、その独自の視点による感度の高いデザインが特長となっている。
|
レトロとモダンが融合した、見る人を虜にするデザインが魅力的、ホテルライクな照明アイテムで、リフォームの提案に新たな選択肢を
|
例えば、代表的なプロダクトの1つであるCopernica(コペルニカ)シリーズ。ポーランドの天文学者ニコラ・コペルニクスの「地動説」に触発された同シリーズは、暖かな輝きを放つ電球を太陽に見立て、真鍮色のリングで太陽を公転する惑星の軌道を表現。壮大な宇宙をイメージした何ともロマン溢れる製品だ。スモークガラスのシェードの鮮やかな切り口と、真鍮色のリングの軸が美しく交差し、幻想的な雰囲気を生み出している。また、「振幅 (しんぷく) 」を意味するAmplitude(アンプリチュード)と名付けられたシリーズは、古いアコースティックスピーカーや、懐かしいラジオの電球からインスピレーションを得ている。シンプルな形状の色ガラスから広がる灯りは、まるで夕日の輝きようにも見えるだろう。いずれの製品も他社の照明とは一線を画すデザインが施されており、展開する各シリーズに込められたストーリーと共に、お客様の興味を惹くのではないだろうか。新たな照明提案の切り口となる事が期待される「MAVISTEN EDITION(マビステンエディション)」。これからトレンドとなり得る製品として、恐らく注目が高まっていくだろう。リフォーム会社が今押さえるべき照明として、いち早く取り入れたいブランドであることは間違いない。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
世界シェアNo.1 InSinkErator®社ディスポーザー
 |
株式会社ISEジャパン
|
 |
調理する際に出た生ごみを、そのままシンク内のディスポーザーへ入れるだけで手軽に処理が可能
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
InSinkErator®社のディスポーザーで
清潔かつ快適なキッチンライフを提案
|
様々なメーカーから販売され、まるでインテリアのように空間を演出しているデザイン性の高いキッチン家電。リビングやダイニングと同様に、オシャレな空間づくりが求められているキッチンにおいて、デザイン家電のように表立って目立たずとも、間違いなくキッチンをワンランクアップしてくれるのが、今回紹介するディスポーザーだ。最近ではマンションのキッチンに標準装備されていたり、戸建への導入も増えているという。そんなディスポーザーの世界シェアNo.1メーカーを皆さんはご存知だろうか。世界80ヵ国で圧倒的なシェアを占めるのが、アメリカに本社を構えるディスポーザーメーカーのInSinkErator®社(イン・シンク・イレーター社)。85年前に世界で初めてディスポーザーを開発・販売した最も歴史あるメーカーだ。現在、市場に出回っている多くのディスポーザーの概念や構造は、ほぼ同社の製品が模範となっているというから驚きだ。
|
ディスポーザーの世界シェアNo.1メーカー「InSinkErator®社」、需要が増しているキッチン家電がリフォーム産業フェアに出展
|
そもそもディスポーザーとは、キッチンシンク下のキャビネット内に吊り下げる電気機器の通称で、蛇口から水を流しながら投入された生ごみを瞬時に粉砕し、専用のパイプから排出する設備でもある。使い方は至ってシンプルで、調理する際に出た生ごみを、そのままシンク内のディスポーザーへ入れるだけで手軽に処理が可能だ。そしてこのような処理方法により、臭いの問題に悩まされる心配も無くなるだろう。また、機能性だけに留まらず、見せたくなるスタイリッシュなデザインも特長の一つとなっている。 そんな同製品の国内における独占的輸入販売店である株式会社ISEジャパンが、7月に開催される「リフォーム産業フェア」へ出展する。ぜひその目でInSinkErator®社のディスポーザーを直に体感してほしい。そして同社では、InSinkErator®社製ディスポーザーの販売代理店を募集している。販売会社・施工店へのサポートも充実しているので、ぜひ一度検討してみてはいかがだろうか。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
ベルギー製樹脂系フローリング PERGO(ペルゴ) LVTフロア
 |
株式会社北洲
|
 |
従来の塩ビ素材では難しかった既存の床暖房対応フロア、または直貼り遮音フロアへの上張りが可能。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
塩ビ素材では困難な床暖房対応フロアや
遮音フロアへの上張りに対応した床材
|
床材は部屋の大部分を占め、空間に大きく影響を与える建材だ。また、液体をこぼす、物を落とす、家具をひきずるなど、日常生活においてハードに使用されるため傷みやすく、美観を長期にわたって保つためにも高い耐久性が求められる。数ある床材の中で、ひときわ高耐久かつ高品質なベルギー製樹脂系フローリング「PERGO(ペルゴ)LVTフロア」と、その日本総代理店である「株式会社北洲」に着目してみたい。1958年の創業以来、住宅事業やリフォーム事業と共に、高品質な建築資材の提供に取り組んでおり、その信頼性と技術力で支持されている株式会社北洲。優れた建築資材の提供を通じて、住宅をはじめとした建築プロジェクトに価値を提供している。
|
戸建に限らず賃貸物件や集合住宅などのリフォームにも最適、高品質なベルギー製の樹脂系フローリング「PERGO LVTフロア」
|
同社が扱う「PERGO LVTフロア」は、独自の特許取得技術により、表面は日本の耐摩耗基準の2倍以上の耐久性を持ち、汚れが付着しにくい構造だ。ワックスは不要でお手入れも簡単、長期にわたって美しさを保つことができる。さらに特許取得のサネ形状により、フロア同士が強固に連結されるため、従来の塩ビ素材では難しかった既存の床暖房対応フロア、または直貼り遮音フロアへの上張りが可能だ。賃貸集合住宅への採用が特に多く、その耐久性から高い評価を得ている。土足対応のため用途は問わず、住宅、商業施設、介護福祉施設などへの採用も検討したい。現場状況によってはノリやクギを使わない置き敷き工法の採用も可能で※1下地を傷付ける心配もないため、その後の改修や模様替えにも容易に対応が可能だ※2。7月に開催されるリフォーム産業フェアでは、リフォームの新たな戦力となりうる「PERGO LVTフロア」を、株式会社ソーゴーのブースでコラボ出展する。ブース内では同製品の実演コーナーも設けて、施工のノウハウを伝授。この機会にぜひ参加を。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 接着剤の塗布と乾燥の工程を省くことができます。
※2 置き敷き工法は各種条件があるため、施工マニュアルの確認が必要です。
|
|
持ち運びができるお風呂 HAKOBUNÉ(ハコブネ)
 |
株式会社すえ木工
|
 |
安定して持ち運びできるキャスターが付いており、女性でもすっと持ち上げて、好きな場所へ簡単に持ち運ぶことができるのが嬉しい。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
お風呂を運ぶという新たな発想
すえ木工の「HAKOBUNÉ」
|
昨今のアウトドアブームによって、工夫を凝らしたアイデア満載の商品が世の中には溢れているが、今回ご紹介する商品は、今までの常識を打ち破ってくれる画期的なモノではないだろうか。今年で創業75周年となる、岡山県に本社を構える家具製造メーカーの「すえ木工」。国内自社工場で生産する高品質な壁面収納を中心に、ダイニングテーブルやソファだけではなく、食器やラグマットまで幅広く手掛けている同社から、新たに販売されたのは、なんと簡単に持ち運びができるお風呂の「HAKOBUNÉ(ハコブネ)」だ。農業用重機のボディや浴槽パンなど、大型プラスチック成形を行っている、同社RIM事業部が開発を手掛けた。屋外での使用を想定しているため、住宅のウッドデッキやバルコニーはもちろん、キャンプやグランピングなどのアウトドアシーンで、今まで以上に快適な楽しみ方ができる。ブーム到来中のアウトドアサウナの水風呂シーンも、スタイリッシュに決まること間違い無しだ。
|
女性でも取り回しがきく軽くて丈夫な樹脂素材を使用した、キャンプやグランピング、アウトドアに便利な移動式のお風呂
|
同製品は、上部にフチがあるタイプとないタイプの2種類からなり、外塗装のカラーバリエーションは、カーキ・ホワイト・グレー・ベージュの全4色。また、専用木枠付きタイプ(外塗装無し)もあり、アウトドアや自然の景観に馴染んでくれる。そして同製品の特長は、なんといっても取り回しの良さだろう。最も軽量なタイプで約15kg(フチなしタイプ)と、浴槽としては非常に軽量な設計の上、安定して持ち運びできるキャスターが付いており、女性でもすっと持ち上げて、好きな場所へ簡単に持ち運ぶことができるのが嬉しい。また、ヘッドレストやアームレスト、半身浴もできるベンチなど、手軽さと共にリラックスも追求した形状によって、本格的なバスタイムを楽しめるのも魅力だ。更に、別売りオプションの電気ヒーターを使えば、屋外で40〜42℃のお湯を沸かすことも可能なので、アウトドアシーンに限らず、日常の中に露天風呂がある生活を堪能することができるだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
遮熱人工芝 コンフォニーターフ
 |
株式会社ピカ コーポレイション
|
 |
踏み心地が柔らかく衝撃を吸収する構造となり、高いクッション性を実現している事も特長。これによって走り回る愛犬の体にかかる負担を軽減する効果がある。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
愛犬の夏場の屋外遊びをサポート
遮熱人工芝「コンフォニーターフ」
|
暑い夏の屋外は、人だけではなくペットにとっても注意が必要だ。一般的に体温調節が苦手な犬は、人よりも熱中症のリスクが高いと言われている。言葉を発しないペットだからこそ、暑さ対策はしっかりと行いたい。ペット用品を展開するブランド「PET’s ADVANCE(ペットアドバンス)」から新たに発売されたのが、温度上昇を抑えてくれる人工芝の「コンフォニーターフ」だ。
|
一般的な人工芝と比較して、夏場の温度上昇を10%以上抑制、獣医師もオススメの高いクッション性で、安心安全な遊び場を提供
|
緑色の芝糸に遮熱素材を使用した同製品は、一般的な人工芝と比較して、約10%以上も表面温度を抑制してくれる。体の小さなペットは地面との距離も近く、照り返す熱の影響を受けやすいため、少しの温度抑制にも大きな効果が期待できるだろう。また、スプリング形状の短い芝とストレートの二重植毛を採用することで、踏み心地が柔らかく衝撃を吸収する構造となり、高いクッション性を実現している事も特長だ。これによって走り回る愛犬の体にかかる負担を軽減する効果があり、足腰の弱った老犬にも優しくて安全な作りとなっている。獣医師のコメントでも、同製品の上をペットが歩くだけで姿勢を維持することができるので、インナーマッスルが鍛えられ、関節の病気にも予防効果があるとのこと。もちろん施工性の高さについても考えられている。一般的に人工芝は、裏面にラテックス処理を施すことが多いが、「コンフォニーターフ」は素材にポリウレタンを採用。柔らかく加工がしやすい上に、耐水性や端部分のほつれにくさも併せ持っている。軽くて持ち運びがしやすいため、家庭のお庭はもちろん、屋上などにも施工が可能だ。ペットとの暮らしが当たり前になった昨今、お互いにとって暮らしやすい環境を整えることで、病気やケガを未然に防いだり、高齢化に伴うケアが必要になってきている。家族の一員でもあるペットへの快適な住環境の提案が、ひいては飼い主である住まい手にとっても、心から安らぐ事ができる住まいを形づくるのではないだろうか。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
メラミン化粧板 セラールセレント
 |
アイカ工業株式会社
|
 |
絶妙なムラや光の反射、見え隠れする骨材など、細部に至るまでこだわりが詰め込まれている。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
錆の質感までもリアルに表現した
メラミン化粧板「セラール セレント」
|
デザインの美しさや豊富なバリエーションによって、国内トップシェアをほこっているアイカ工業株式会社のメラミン化粧板。素材のリアルな質感は壁面装飾だけではなく、様々な造作にも用いられている。そんな同社から、自然素材をリアルに表現した新たなメラミン不燃化粧板となる「セラール セレント」が発売された。同製品は意匠性と施工性のどちらも重視したい、そんな要望に応えたリフォーム提案の強い味方となる商品だ。
|
高級感やオリジナリティを演出したい場所に最適な、石・木・鉄の質感をリアルに再現したメラミン化粧板
|
まずは全18種類のバリエーション豊かな、今まで以上にリアルさを追求したデザインのラインナップだろう。定番の木目や石目に加え、重厚な金属や錆の表現までも可能としている。絶妙なムラや光の反射、見え隠れする骨材など、細部に至るまでこだわりが詰め込まれているのだ。そして、施工性という点については、一人でも持ち運びが可能な重量(12kg/3x8)となっており、内装仕上げで定番の接着施工にも対応している点が特長でもある。リアルな質感と施工性を併せ持つ同製品を、手軽にオリジナリティ溢れる空間提案に役立ててもらいたい。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
建築図面・パース作成ソフト 3Dアーキデザイナー (クラウド版)
 |
メガソフト株式会社
|
 |
作成した3D空間を自由に動き回ることもでき、動画出力も可能。オプションソフト「メガVRソリューション」を使えば、VR空間でイメージの確認もできる。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
プラン作成・3Dモデル・VRまで可能!
1万円台のソフトからご用意しています
|
様々な業界で非接触の接客や商談が普及しており、それはリフォーム業界にもいえることだ。この時代の流れに伴い、新たなシステムの導入を検討している企業も多いだろう。エンドユーザーも、モデルハウスや完成宅に行かずに自宅で情報を収集したり、イメージを膨らませるツールやサービスを求めており、YouTubeで人気のルームツアーもそのニーズの一つの表れのように感じる。そんなニーズに応える商品がメガソフト株式会社からリリースされている。住宅の間取りや3Dモデルが作成できる「3Dマイホームデザイナーシリーズ」と、そこに加えて商業施設・店舗・リフォームの設計に活用できる「3Dアーキデザイナー」だ。
|
リフォーム(マンションも可)・新築までの打ち合わせ図面対応。今なら補助金制度の活用でお得に導入!試用版・体験版も用意
|
設計士やICはもちろん、エンドユーザーや営業マン、CAD 操作に自信がない方も簡単にパースが描け、イメージのアウトプットが可能だ。素材には実在するメーカーの建材や家具を多数揃えているため、プラン作成だけでなく、内装や外観・外構のデザイン決め、家具のレイアウト検討、照明計画など幅広く対応可。そのうえ、様々なSNSに共有可能な360度画像を出力できるので、オンラインの商談にも活躍すること間違いない。また「3Dアーキデザイナー」では作成した3D空間を自由に動き回ることもでき、動画出力も可能。オプションソフト「メガVRソリューション」を使えば、VR空間でイメージの確認もできる。一歩進んだ商談の心強い味方になりそうだ。今なら補助金制度を活用して実質半分以下の金額で導入できる可能性もある。加えて本冊子を見て「3Dアーキデザイナー」を購入される場合は、公式ガイドブック(4,620円)のプレゼントも実施中。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
モルタル調仕上げ塗材 ルミデコールSOLID
 |
四国化成建材株式会社
|
 |
カラーバリエーションは全75色と豊富にあり、店舗や住宅、各空間のイメージに合わせて幅広く選択できるのでコーディネートの提案も広がりそうだ。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
いまトレンドのモルタル調仕上げ材
「ルミデコールSOLID」の空間演出
|
近年よく耳にする「モールテックス」をはじめとするモルタル調仕上げは、無機質な印象でスタイリッシュな空間を作りつつ、異素材との調和や色合わせも抜群で人気の仕上げだ。モルタルに特殊樹脂を配合することによって、クラック(ひび割れ)が起きやすかったり、防水性がないといったモルタルのデメリットを払拭し、より仕上げに適した材になっている。 今回紹介する「ルミデコールSOLID」もその一つ。壁面はもちろん、カウンターや床面のほか曲面にも施工ができ、表現の可能性が広がる。最大の特長は何といってもデザイン性。同商品は木材やスチール素材、観葉植物の緑との相性も良く、左官ならではの職人の手による独特な風合いが人気の理由だ。カラーバリエーションは全75色と豊富にあり、店舗や住宅、各空間のイメージに合わせて幅広く選択できるのでコーディネートの提案も広がりそうだ。卓越した職人による塗り方一つで様々な表情を作り上げることも可能。質感・カラー・塗装方法が合わさることで、こだわりのモルタル調仕上げが完成する。
|
防水性に優れクラックの心配は不要。居室から水がかりまで施工可能。味わい深い質感と無機質な印象が人気のモルタル調仕上げ塗材
|
機能面としては防水性を備えており、水まわりや玄関、テーブルやカウンターなどの水がかりのある場所や家具にも安心して施工ができるところも嬉しい。専用トップコート剤「スーパートップコートSD」を使用することでキズや汚れを防止し、いつまでも美しい状態を保つことが可能だ。なお、モールテックスの施工には講習会を受ける必要があり、専門の講習官によるレクチャーが必要となるが、同商品の施工には「ライセンス制」などはとっておらず、講習会の受講などは必要なく誰でも購入できる。詳しい施工方法はYouTubeの説明動画で確認することも可能。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※【セット内容】・基材:7,000g/袋・エマルション:1,400g/袋・カラー:150g/本。この3点で2.0~3.3㎡の上塗施工が可能です(下地処理に必要な下塗材は別途必要)。【トップコート】・スーパートップコートSD(主剤800g+硬化剤200g)。こちらで6㎡分の施工が可能。
|
|
窓枠カバー Pareno(パリノ)
 |
城東テクノ株式会社
|
 |
一般のフロアタイルと同じやわらかい樹脂製の素材を採用し展開形状にしているため、カッターで簡単に加工できるところが嬉しい。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
新しい“窓枠リフォーム”のご提案
カバー工法で簡単リフォーム「PaReno」
|
城東テクノ株式会社から、窓枠のリフォームが簡単にできる「PaReno(パリノ)窓枠カバー」がリニューアルリリースされた。窓枠リフォームのコストと施工の手間を最小限に抑え、手軽に行えるリフォームとして重宝するアイテムだ。施工は既存の窓枠に被せるだけの簡単なもの。同商品は既存枠のさまざまなサイズに対応できるセットを豊富にラインアップしており、適当なサイズの寸法カットを平面状で行い、折り曲げて接着させる。一般のフロアタイルと同じやわらかい樹脂製の素材を採用し展開形状にしているため、カッターで簡単に加工できるところが嬉しい。大がかりな工事にならないため、工事音も気にならない。
|
「PaReno窓枠カバー」は湿気に強く加工もカンタン!さらにエコ!コストと施工の手間を最小限に抑えた新しい窓枠リフォームが実現
|
気になるカバー材とサッシの取り合いや枠同士の隙間には、専用の目地材を用意。同梱の「サッシ目地」「コーナー目地」を採用することでコーキングレスを実現、目地があることでホコリなどが付着しにくく、経年劣化にも強いので綺麗な見た目が長持ちする。カラーは「TW(ホワイトウッド)」「WO(ホワイトオーク)」「MM(ミディアムメープル)」「WN(ウォールナット)」「BW(ブラックウッド)」の全5色。部屋のインテリアに合わせて好みのカラーを選べる。施工場所は幅広く対応可能で湿気に強い樹脂製の特長を活かし、洗面所やトイレなどの水にさらされやすく湿気の多い場所にも適したアイテムとなっている。また、同商品は環境面への配慮も特長だ。施工では既存の窓枠などを取り外す必要がないため、廃材を抑えたリフォームが可能。さらに商品本体にも再生プラスチックを使用しており、エコなアイテムとなっている。「窓枠を交換するまでもないけど印象を変えたい」「コストと施工の手間を抑えたい」、そんな方々への商材として一度勧めてみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※本製品は木質系の窓枠(既存枠)以外への施工はできませんのでご注意ください。
※指定接着剤以外の接着剤の使用は、製品のはがれおよび接着不良の原因となりますので注意してください。
※浴室などの湿気の多い場所でのご使用は避けてください。
|
|
セミオーダー収納 STYLE FIT Rシリーズ (スタイルフィット アール)
 |
株式会社すえ木工
|
 |
高さは10mm単位でオーダーが可能なので、部屋に合わせたジャストサイズを注文でき、工事不要で設置が簡単。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
セミオーダーの多彩な間仕切り収納
ユニットパーテーションタイプ
|
ここ3年間のイエナカ需要の高まりに伴って、住まいの在り方にも少し変化が現れてきている。これまで家族が集まり団欒したり、子どもの学習をリビングでさせたりと“繋がり”を大切にする傾向が強かった一方で、そこに個の時間・個の空間が求められ始めた。家族みんなが緩やかに繋がり、各々のことに集中できる時間や空間が大事にされているのだ。現代の住宅は一体となったLDKが主流であることから、そういった空間を作ることに頭を抱える人もいるだろう。そこで紹介したいのが、壁面収納「STYLE FIT Rシリーズ ユニットパーテーションタイプ」だ。リビングダイニングのゾーン分けや在宅ワーク用の書斎空間づくりに、また子供部屋の間仕切りなど、ちょっとだけ空間を分けたい、仕切りたいといった要望を持つ方への提案として最適なアイテムとなっている。お好みのユニットを組み合わせて連結できるので、間仕切りとしてはもちろん、収納量の確保も十分に期待できる。
|
イメージに合わせて組替自由。壁面収納で住まいに新たな空間を!「ROOM STYLING RELIFE 越谷」と「Luumu suemokko 青山」で紹介中
|
高さは10mm単位でオーダーが可能なので、部屋に合わせたジャストサイズを注文でき、工事不要で設置が簡単なことも嬉しい。同商品は、ソーゴー越谷ショールーム「ROOM STYLING RELIFE 越谷」で確認できる。特に同商品はさまざまなユニットがあり、カラー展開も20色(内装・可動棚・背板パネル3色、側板・前板・天板・飾り棚17色)と豊富なため、実物を見てコーディネートを楽しんでほしい。提案の幅もきっと広がるはずだ。さらにこれらは東京・青山にできたすえ木工の新店舗「Luumu suemokko 青山」でも確認できる。ここでは今回紹介した「STYLE FIT Rシリーズ ユニットパーテーションタイプ」をはじめとした壁面収納、それから地元岡山県の素材を使用したモノづくりプロジェクト「MOMOTARO PROJECT」の商品も見ることができる。来店は予約制となっているため、事前に電話もしくは、予約ページからの申し込みをお忘れなく。ぜひ、この機会に足を運んでみてほしい。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
トレンドインテリア照明 BRID
 |
メルクロス株式会社
|
 |
「日常を楽しむ、デザインと暮らす。」をコンセプトに、モノづくりを行うインテリアブランド「BRID®︎」
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
「BRID®」のインテリアアイテムで
トレンドを取り入れた暮らしの提案を
|
住宅と切っても切れないものはインテリア。住まいの提案と合わせて施主のライフスタイルにフィットするインテリアの提案ができれば、顧客満足度の高い施工事例として、引き渡し後もその仕事は長く活躍する。インテリアの印象を大きく変えるエレメントの一つとして欠かせないのが照明。今回は「日常を楽しむ、デザインと暮らす。」をコンセプトに、モノづくりを行うインテリアブランド「BRID®︎」の新商品から、注目の照明アイテムをいくつか紹介したい。
|
一般住宅の空間に調和する設計と、長く愛される普遍的なデザイン。人気の照明シリーズ「TINY」・「ORIKA」から新商品がリリース
|
まず「TINY」シリーズからは「タイニー ガラス テーブルライト」と「タイニー ガラス シーリングライト」が発売された。長く使いたいと思えるスタンダードなデザインのガラスボール照明は、小ぶりなガラスボールを使用することによって、多灯照明ながらも圧迫感のないデザインとサイズ感が特長。シーリングライトは一般住宅の天井高に配慮したサイズ感となっている。いずれもガラス部分の透過性も良いので、空間全体に灯りを広げてくれるアイテムだ。一方「OLIKA」シリーズからは、ペンダントライトの「オリカランプ」とシーリングライトの「オリカ LEDシーリングライト」を紹介する。柔らかい北欧カラーが特長の同シリーズは、シンプルかつ空間に馴染むようなスタイリッシュなデザインが人気。オリカランプは日照時間が短い北欧ならではの照明形状をイメージし、シェードの上部を大きく開口させ明るさを確保しつつ、すっきりとした薄さが美しいデザインだ。シーリングライトも同様に主照明としての圧迫感を感じさせないデザイン。また、調光・調色(白/オレンジ)機能に加え、好みの明るさと色味をメモリーできる機能やタイマー機能、ナイトモード機能を搭載し、スペックの両立を実現している。同ブランドは照明アイテムの他にも暮らしを豊かにする生活雑貨を多数取り揃えている。トレンドに敏感な感度の高いクライアントへの提案にはもちろん、モデルハウスなどのスタイリングにも取り入れてみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
騒音抑制洗濯パン とめーる君
 |
株式会社プロデュース・ディー
|
 |
ドラム式洗濯機・タテ型洗濯機の種類を問わず高速脱水振動を50%〜70%抑制してくれる。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
日々の洗濯ストレスからおさらば!
洗濯騒音抑制ユニット「とめーる君」
|
共働き夫婦の増加は洗濯機の使用シーンを変えた。朝、時間のない家庭では夜の洗濯や室内干しが日常のルーティンとして定着しており、伴って普及しているドラム式洗濯機による振動や騒音に気を揉む家庭も多い。特に集合住宅では、夜の洗濯機稼働時間を制限されてコインランドリーに駆け込む人もいるのだとか。さらに、ここ数年のコロナ禍で家庭での洗濯物の量は37%上昇。同時に広がるテレワークにより、日中自宅で働きながら洗濯をする機会が生まれ、2019年ロックダウン以降、洗濯ストレスを抱えている人は約19.6%存在するそうだ※1。いよいよこの振動・騒音問題に向き合わなければならない時代に突入している。「株式会社プロデュース・ディー」から発売されている洗濯機脱水振動・騒音抑制ユニット「とめーる君スタンダード」は、特許・商標登録取得済みの洗濯振動予防建材。
|
特許・商標登録取得済み!お手頃価格で快適な洗濯時間をご提供 ドラム式・タテ型両方対応、高速脱水振動を最大70%抑える画期的商品
|
ドラム式洗濯機・タテ型洗濯機の種類を問わず高速脱水振動を50%〜70%抑制してくれる。42,000円(税別)とお手頃な価格設定なうえ、メンテナンスフリーで機械部がないので故障の心配がなく、長く使える商品な点も嬉しい。また、万一のことがあっても、開封から2年間の製品保証がついているので安心できる。サイズは幅70cm×奥行70cm×高さ47mmの1種類で、別売専用パン640角を乗せて使う仕様。建物の構造に関わらず設置が可能なので、戸建てでもマンションでも利用することができる。音に敏感な乳幼児のいるご家庭や、近隣の方への気遣いで洗濯時間に制限が出ている方々はもちろん、ハウスメーカーやビルダー、不動産オーナーや賃貸斡旋企業の方々にも選ばれている同商品。これからの洗濯の心強い味方になってくれそうだ。画期的な同製品の実機は、7月に開催されるリフォーム産業フェアに出展決定。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 株式会社プロデュース・ディー調べ。
※特許取得商品ですが模倣品にご注意ください。
※剛性を保つため自重が23Kgありますので、持ち運びにはご注意ください。
※生産工程上納期を有する場合がございますので新築やお引越し予定など十分に考慮し、在庫状況など事前にご確認下さい。
|

|
|
ミラーリング機能付き 24V型浴室テレビ
 |
株式会社ツインバード
|
 |
スマートフォンやタブレットを浴室内に持ち込む必要がなく、地デジ・BS・CSはもちろん、普段スマートフォンで見ている動画や写真を大画面かつフルハイビジョンので視聴できる。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
嬉しいミラーリング機能搭載!
テレビも動画も楽しめる浴室テレビ
|
お風呂での過ごし方というのは人によってさまざまで、キャンドルやアロマなどでリラックスできる環境づくりを徹底する人もいれば、ボディケアや美容マッサージに努める人もいる。なかでも入浴中のテレビ視聴は昔から根強いニーズがあり、YouTubeやNetflixなどの配信サービスが普及する今では、テレビ番組のみならず、映画や動画などさまざまなコンテンツの視聴ニーズがある。「株式会社ツインバード」から新登場した「ミラーリング機能付き24V型テレビ」は、そんなニーズに応えた信頼の日本製浴室テレビ。昨今、リビングのテレビはミラーリング機能付きが当たり前となりつつあるなか、そのミラーリング機能を浴室テレビにも搭載した同商品。浴室に1台このミラーリング機能付き24V型テレビがあれば、スマートフォンやタブレットを浴室内に持ち込む必要がなく、地デジ・BS・CSはもちろん、普段スマートフォンで見ている動画や写真を大画面かつフルハイビジョンで視聴できる。また、HDMI入力を2系統装備しているため、ブルーレイやレコーダーに接続して映像や音楽を楽しむことも可能。
|
より大きくなったモニターと、より薄くなった厚みが特長の24V型。浴室に調和する薄型大画面のフルハイビジョンで至福のひとときを
|
お風呂でのひとり時間やお子さまとの入浴時に大活躍なこと間違いない。既存商品である「22V浴室テレビ」からパワーアップした点は大きく2つ。一つは設計面。フレーム本体は同じ寸法であるのに対し、モニターサイズは2インチアップ、さらに厚みが1cm以上薄い27mmに。圧迫感のない薄型大画面の設計は、壁面と調和し違和感のない浴室を実現する。そして次に清掃面。従来は指圧で動作するボタンスイッチを採用していたが、本商品ではタッチセンサー式の操作パネルを採用。ボタンスイッチの隙間がなくなりフラットなデザインになったため、清掃性もぐんと向上した。 今回の新デザインで以前にも増して快適なバスタイムが実現しそうだ。毎日のバスタイムをより楽しく快適にしてくれるミラーリング機能付き24V型テレビ(日本製)。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
家庭用食洗面器「響」
|
|
ペットのお風呂や第二のキッチンに
多用途可能な家庭用食洗面器「響」
|
近年、手洗い習慣はより定着し、来客用に洗面台増設の検討や最新設備へとリフォームなど、洗面まわりへの関心は増加傾向だ。さらに、今の高いペット所有率から、ペットの洗い場としても洗面の需要は高まっている。そこで今回紹介するのは多用途可能な食洗面器「響」。キッチン用の排水トラップを採用することで、従来の形状を維持しながらも、洗面台としてはもちろん、第二のキッチンシンクやペットのお風呂として、屋内屋外問わず家庭のあらゆるシーンで活躍する高機能の洗面器となっている。
|
キッチン用の排水トラップを採用し、あらゆるシーンに対応可能に!現代のライフスタイルに合わせた「新たな水まわり」の提案を。
|
排水管を接続するタイプの従来の洗面器では、アクセサリーなど小さな物を不用意に落とした際、排水管を外す必要があるが、同商品の場合、キッチン同様バスケットを外すだけで回収ができる。ゴミが詰まりにくく、掃除もしやすい設計も嬉しい。カラーは全6色。設置も「オーバーカウンター」、「アンダーカウンター」といずれの仕様にも対応可能だ。好みの水栓と組み合わせてコーディネートが楽しめる。新たな水まわり空間で充実した暮らしの実現を。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
一般消費者に認知され選定候補となるためのSNS運用
 |
SNS活用への取り組み
|
 |
家具だけでなく照明、ラグ、香りなど“高野木工ならではの空間コーディネート”をつくりあげることができる。
|
|
|
|
年齢問わず誰もがネットで情報を得る時代
求められるSNSへの取り組み
|
前回までの記事で3回に渡って、リフォーム会社にとっていかにSNSでの情報発信が大切かを紹介してきた。YouTubeやInstagramなど、現代の集客にはもはやSNSの活用が欠かせない事は明白である。そして、まとめとなる今回はリフォーム業界の集客状況や課題を深掘りし、SNSでの情報発信のきっかけにしてもらえれば本望だ。リフォーム業界だけに限らず建築業界では、チラシや電話での営業、取引先や施主の紹介などで集客を担っている企業がまだまだ多いのも特長。しかし、ネットやスマートフォンの普及により、年齢問わず誰もが手軽で迅速に様々な情報を検索できる現代では、そのような営業方法は効果が薄くなりつつある。
|
情報が「与えられるもの」ではなく「自分で探すもの」となった現代、一般消費者に認知され選定候補となることが重要
|
すでに情報は「与えられるもの」ではなく「自分で探すもの」となっているのだ。また、これまでのリフォーム業界は専門業者や建設会社、工務店などが行うことが一般的だったが、最近ではホームセンターや家電量販店、家具販売店やインテリアショップなど、大手企業がリフォーム事業に新規参入する流れが目立っており、年々競争が激化している。ネームバリューのある大手企業と渡り合うためには、拡散力のあるSNSで自社の強みやメリットを発信し、一般消費者に認知してもらうことが必須ではないだろうか。チラシや電話などアナログな集客方法のみならず、ネットを積極的に活用した情報発信に力を入れることで、SNSのフォロワーが10万人近い地場のリフォーム店なども存在する。SNSでの情報発信がもはやスタンダードとなっている現在、一般消費者から選定候補として自社を知ってもらうためにも、SNSを活用した取り組みをぜひ検討してほしい。
|
|
「国産家具」認定事業者 高野木工株式会社
 |
高野木工株式会社
|
 |
家具だけでなく照明、ラグ、香りなど“高野木工ならではの空間コーディネート”をつくりあげることができる。
|
●公式Webサイトはコチラ
|
|
|
職人の手仕事を感じる家具の提案を
高野木工の家具がかなえる空間づくり
|
タンスとは長年衣類や思い出を守る家具であった――1942年、福岡県大川市でタンス創りから始まった会社、それが「高野木工株式会社」だ。80年を超える歴史のなかでタンスをはじめ、トータルで家具を創るようになった同社。現在は箱物家具に限らず、ソファやダイニングセット、ベッドなど幅広くカテゴリ展開している。いずれの商品も共通するコンセプトは、「思い出を記憶する家具」であること。自社工場で創られる家具の一つひとつから職人の丁寧な手仕事を感じられる。同社家具の特長は何といっても上質な木質感と丈夫さと繊細さを併せ持つバランスの良いデザイン。流行や時代に左右されない“普遍的なデザイン”のなかにも愛着が持て、“楽しめる”エッセンスがプラスされ、長く愛用できる家具となっている。
|
「国産家具」認定事業者である高野木工がつくる丈夫で繊細な家具と、厳選されたヨーロッパ雑貨でトータルコーディネートが可能
|
木材には厳選された最高級材のホワイトオーク材とウォールナット材を使用しており、ナチュラルテイストやシックでモダンなテイストまで幅広く演出可能。また、同社が厳選してヨーロッパから仕入れた国内でも目にする機会の少ないルームアクセサリーをはじめ、家具だけでなく照明、ラグ、香りなど“高野木工ならではの空間コーディネート”をつくりあげることができる。これらの商品はオンラインではもちろん、ショールームで実物を確かめることも可能。2023年現在、東京・大阪・愛知・福岡に直営店を構えており※、実際の商品を体感することができる。新築や引越しでインテリアのテイストで迷われている方へのトータルコーディネート提案や、3Dシミュレーションも可能とのことなので、顧客へのプレゼン相談にも積極的に乗ってくれそうだ。品質の良さに加えて、10年の保証期間が付いているのも心強い。楽しく快適な理想の住まいづくりに欠かせない家具を、「お客さま目線の家具づくり」を目指す同社と共に提案してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※愛知・名古屋ショールームでは商品の販売は行っておりません(見学のみ)。
|
|
セミオーダー家具 STYLE FIT Sシリーズ (スタイルフィット エス)
|
|
幅・奥行・高さが10mm単位でオーダー可能
高性能収納家具「STYLE FIT S」シリーズ
|
限られた住空間で心地よい暮らしを実現するために必要な「収納」。スペースやライフスタイルシーンに“ぴったり”合う収納があることは、暮らしをより豊かで快適なものにするだろう。しかし、なかなかぴったり合う収納家具を探すのは難しいもの。そこで紹介したい商品が「STYLE FIT S」シリーズ。アイテムは、「アンダーカウンターStyle」「ワードローブStyle」「ブックStyle」「テレビボードStyle」「スリムStyle」「レンジStyle」「シューズStyle」「3D Style」「吊戸棚Style」の全9スタイルで、カラーは各14色展開となっている。
|
リフォーム時の収納計画にも最適なセミオーダー家具!
消費者のライフスタイルに合わせた提案で他社との差別化を
|
例えば「アンダーカウンターStyle」は、キッチン下やリビングのコーナーなど、収納が必要なあらゆる場で活躍するベーシックなアイテム。扉タイプや引き戸タイプ、エンドコーナーや引き出しなど、使う場所や用途に合わせてパーツを組み合わせる事で、どんな空間にもフィットする汎用性の高さが魅力だ。「ワードローブStyle」であれば、部屋の広さや家族構成、収納するアイテム量などに合わせて、展開している様々な収納パーツを自由自在に組み合わせる事で、既製品では難しい理想の収納量を確保する事ができる。リビングシーンで活躍する「テレビボードStyle」は、散らかりがちな生活空間であるリビングをすっきりと見せてくれる。また、昨今人気の壁に掛ける仕様のTVも、オプションパーツの組み合わせで大掛かりな下地の木工事を行わず、手軽に取り付けが可能だ。欲しい所に欲しい収納を実現してくれる「STYLE FIT S」シリーズ。10mm単位で細かくサイズオーダーができるので、わずかな空きスペースも無駄なく有効活用。まさに消費者の「ココにあったらいいのに」に応える収納家具だ。リフォーム時には間取りなどと共に、同商品を用いた収納計画を提案することで、より消費者の“暮らし”に寄り添った施工ができるのではないだろうか。ライフスタイルに合わせて複数の収納スタイルを同じ空間に配置できるのも強みである。組み合わせの例はソーゴー営業担当まで気軽に相談してほしい。
|
|
カウンター用支柱金物 CTBシリーズ
 |
スガツネ工業株式会社
|
 |
「金物もデザインの一部である」という想いのもと、商品開発を行う同社だからこそ実現できる上質な素材や仕上げの美しさが現れた商品だ。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
スタイリッシュに天板増設をかなえる
カウンター用支柱金物「CTBシリーズ」
|
住宅のキッチンカウンターや飲食店のバーカウンター、また物販店での陳列棚などでカウンタースペースの拡大・延長を検討する方々へ、スガツネ工業株式会社から発売されているカウンター用支柱金物「CTBシリーズ」を紹介したい。日本では棚やカウンターを作る際、“L字型の棚受け”を使用することが一般的であることに対し、海外では“支柱金物”を使った事例が比較的多くある。スガツネ工業から展開されているCTBシリーズもその支柱金物。「金物もデザインの一部である」という想いのもと、商品開発を行う同社だからこそ実現できる上質な素材や仕上げの美しさが現れた商品だ。
|
カウンター天板面や壁面への天板追加が簡単に!手軽にスペース拡大、計18種類の豊富なバリエーションでさまざまな空間に馴染む支柱金物
|
本商品は一般的なL字の棚受けと比べてスタイリッシュな意匠が特長。6タイプ×3色、計18種類の幅広いバリエーションが用意されているため、さまざまなインテリアに合わせて選択でき空間を壊す心配がない。また、従来の使用では施工に工夫が必だったコンセントを配置した延長カウンターも簡単に施工が可能。 同商品はφ10.5cmまでの配線ケーブルを支柱内部に通せるので、カウンターに電源を設ける場合でも、コードをだらしなく垂らすことなく綺麗に納めることができるのだ。取り付けはカウンター天板面や壁面に直接ビス止めをするだけで、施工が簡単なところも嬉しいポイントだ※。住宅のキッチンであれば、料理の一時置きのカウンターとして、飲食店であれば、お客さまの飲食スペースのカウンターとして、物販店であれば、段違いの陳列棚として提案してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※天板・筐体への取り付けは、高い強度の確保が可能な材料をご使用の上、固定ねじは確実に締めてください。施工条件が不十分な場合、本体が脱落する恐れがあります。
※最大製品取付ピッチは、900 mm。
※最大取付天板は、幅1,000 mm、奥行400 mm。(本品2ヶ使用の場合)
※最小取付天板板厚は20 mm、最小筐体板厚は30 mm。
|
|
エレクターシェルフ ベーシックシリーズ
 |
エレクター株式会社
|
 |
手頃な価格帯はそのままに、“家庭用”としてだけではなく、職場や店舗など人の営みが生まれる“あらゆる空間”で愛されるスチールラックへと生まれ変わった。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
家庭や職場でオールマイティに活躍!
新しくなった「エレクターシェルフ」
|
業務用シェルフとして培ってきたエレクターシェルフの信頼性はそのままに、家庭用のシェルフとして生まれた「ホームエレクター」が、「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」へとモデルチェンジを果した。「業務用のプロから培ったノウハウを家庭用シェルフへ」というコンセプトや、日本に合わせたセンチモジュールのサイズ展開、手頃な価格帯はそのままに、“家庭用”としてだけではなく、職場や店舗など人の営みが生まれる“あらゆる空間”で愛されるスチールラックへと生まれ変わった。
|
時代を超えて愛され続けてきた不動の人気商品がモデルチェンジ、「ホームエレクター」は「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」に
|
同シリーズは、豊富なカラーとサイズ展開からどんな空間やシチュエーションにも合わせやすく、トレンドに左右されず長く使える点が特長。既製品の他にも、どんなスペースにも合わせられる「サイズ&カラーオーダーシステム」が用意されているため、シェルフとポールはそれぞれ25mmの間隔でオーダーが可能。従来、業務用ワイヤーシェルフはクローム色が多いが、同シリーズではクローム色以外にもホワイトとブラックを展開。マットな質感でより一層空間に溶け込むデザインとなっている。また、シェルフに必須な性能も抜群だ。1枚で135kgの荷重に耐えられるうえ、ポールには「SUS430」を使用することで傷や酸化を防ぎ、高度の耐錆性を誇っている。いずれの商品も組み立てが簡単な点も嬉しい。ボルトやビスを使わないテーパー固定方式で、ポスト(柱)にテーパー(台形型)を取り付け、棚板のコーナーリング部をはめるだけ。木槌1本で簡単に頑丈なシェルフを組み立てることができる。生まれ変わった「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」、収納の提案時に是非おすすめしたい。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※従来製品「ホームエレクター」との互換性はございますが、デザインや色味等モデルチェンジにより一部変更しておりますので予めご了承お願いいたします。
|
|
発電するカーポート Dulight (デュライト)
 |
ネクストエナジー・ アンド・リソース 株式会社
|
 |
直射日光だけでなく、地面から反射した反射光も裏面で受光して発電するため、積雪時にも発電が可能となり効率よく発電できる。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
家族の大切なクルマと家計を守る
太陽光発電システム搭載カーポート
|
昨年末、東京都では2025年4月以降、新築住宅への太陽光パネル設置を義務化する法案が成立した※1。この都の条例を皮切りに、今後も行政による一般家庭への太陽光発電システムは導入促進の動きが広まっていくと予想される。太陽電池モジュールを搭載し自家発電を可能とすることで、家庭の電力を賄うだけではなく、万一の停電時にも給電することができるため、昨今課題となっているエネルギー消費や電気代高騰の解決だけでなく、災害大国である日本の住宅には心強い設備だといえる。今回はこれから家を建てる家庭だけに限らず、リフォーム時に自家発電システムを導入したいと考えている家庭でも対応できる嬉しい商品を紹介したい。ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社から発売されている発電するカーポート「Dulight(デュライト)」だ。
|
「両面発電太陽電池モジュール」の搭載で反射光をも受光し発電!クルマを守りながら家計を守り、万一のときは家族も守る強い味方に
|
デュライトは太陽電池モジュールを載せるために作られた専用カーポート。設計時からモジュールの重さを想定した安心安全の強度計算で強風や積雪から大切なクルマをしっかり守ってくれる※2。2台から4台用まで3タイプの用意がされているので、クルマの保有数に合わせてオーダーが可能。住宅の印象を邪魔しないステンカラーとスタイリッシュなデザインとなっている。本商品の最大の特長は「両面発電太陽電池モジュール」。直射日光だけでなく、地面から反射した反射光も裏面で受光して発電するため、積雪時にも発電が可能となり効率よく発電できる。保証も安心の内容で、通常のカーポート保証期間をはるかに上回る15年保証。さらに太陽電池モジュールの出力保証が30年も付いている。耐久性の高い高品質商品だからこそ実現できる安心の長期保証で、長くクルマと家計を支えてくれることは間違いない。一般的なカーポートの設置を検討中の家庭や、太陽電池モジュールの設置ができない屋根形状の家庭に向けて提案してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 2023年2月現在時点、義務の対象者は、年間2万平方メートル以上の建物(住宅・ビル)を建築する大手事業者が想定されています。
※2 61cm〜99cm以下の積雪には積雪地域仕様の「Dulight-S(デュライト-エス)」を推奨します。
|
|
今日のあなたを美しくする収納 WALLZET NOEL 3 (ウォールゼットノエル 3)
 |
南海プライウッド株式会社
|
 |
取り付けたいスペースに合わせて設置が可能で、置く場所に合わせて「Ⅰ型」「Ⅱ型」「L型」「U型」の4タイプからレイアウトができる。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
抜群の機能と美しさを兼ね備えた
クローゼット収納で暮らしに潤いを
|
家づくりにおいて課題の一つとして挙がるのが収納計画。モノの量はもちろん、収納物によって使い勝手に合わせた収納場所の向き不向きがあったり、使う人に合うサイズ感やデザインを選んだりと、こだわりたいポイントは意外と多い。そして、こうした多くの希望を既製の収納家具で探すのはとてつもない労力と時間がかかるのも事実。そこで今回紹介したいのが、「南海プライウッド株式会社」から展開されているクローゼット収納「ウォールゼットノエル3」だ。同商品は取り付けたいスペースに合わせて設置が可能で、置く場所に合わせて「Ⅰ型」「Ⅱ型」「L型」「U型」の4タイプからレイアウトができる。壁一面の大容量収納から部屋のデッドスペースの活用まで、各場所の幅に合わせてぴったりの収納が実現できるのだ。
|
暮らしの変化や収納するモノに合わせて、片付けやすく選びやすい、家族のライフスタイルにぴったりな収納「ウォールゼットノエル3」
|
どのタイプも壁面に固定するため、既製品の家具にはない高い耐震性能を備えているのも特長※1。また、収納物に合わせて棚板や引出し、ハンガーパイプなどのパーツを自由に選ぶことができるので、機能的で実用性の高いクローゼット収納がかなう。パーツは「置く」「意匠性」「吊るす」「畳む」「飾る」の目的別に分かれており、取り付け位置の変更も簡単なので、子どもから大人まで使う人に合わせた高さで使用できる点も嬉しい。カラーは「アッシュウォールナット」「ブライトウォールナット」「シェルホワイト」の3種類。空間のインテリアや建具のテイストにマッチしやすいラインナップで、好みのスタイルや部屋のイメージに合わせて選べる。基本部材のボード表面には高耐久EBコート※2を採用しており、部材自体も耐久性に優れているため、毎日使っても長く美しくつき合える構造だ。理想の収納計画をかなえてくれるシステム収納「ウォールゼットノエル3」で機能と美しさの両立を。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 設置には背面に躯体壁があることが前提条件です。L型やU型設置の場合も背面に躯体壁が必要です。背面に壁のない設置は不可です。
※2 パーツのカスタムにつきまして、それぞれ設置条件がございますので、ご希望のプランでプランニングできない場合があります。
|
|
寝新感覚のデイベッド FREEing (フリーイング)
 |
フランスベッド株式会社
|
 |
フランスベッドのマットレスに使用されているものと同じ高密度スプリング®を搭載し、デイベッドとは思えない抜群の寝心地を実現。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
自分好みのスタイルをかなえる
寝心地を追求した新感覚のデイベッド
|
老舗ベッドメーカーのフランスベドから、新感覚のデイベッド「FREEing (フリーイング)」が発表された。国内在庫のグレーとブラック以外にも13色のカラーバイオーダー※、2種類のスクラッチフリー(ペットの引っ掻きに強い生地)など、豊富なバリエーションが特徴。本体とセパレートスタイルのクッションを自由に組み合わせることで、自分だけのソファにカスタマイズできる。
|
豊富な生地とカラーバリエーションから選べる新感覚のデイベッド、フランスベッド製高密度スプリング®を採用した最高級の寝心地
|
さらにクッションの数を工夫して二人掛けやカウチスタイルなど、ライフスタイルや使用するシチュエーションにあったスタイルに自由に変えられデザイン性だけでなくベッドメーカーならではのこだわりはその寝心地。シングルベッドサイズの本体にはフランスベッドのマットレスに使用されているものと同じ高密度スプリング®を搭載し、デイベッドとは思えない抜群の寝心地を実現。戸建てのリビングにはもちろん、マンションや別荘、来客用のゲストルームになど、大空間からコンパクトなお部屋にまでどんな空間にもぴったりと馴染んでくれる商品だ。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※カーラーバイオーダー15色は受注生産の輸入商品につき3月半の納期が掛かります。
|
|
動画制作のクリエイティブパートナー CLASTORiÉ (クラストリエ)
|
|
動画制作の参考になるルームツアー
企業に合わせたクリエイティブパートナー
|
企業のSNSでの情報発信は重要性を増すばかりだ。前回はその中でも動画媒体の活用はリフォーム会社にとって相性が良く有効であると説明した。ただ動画は誰でも簡単に配信できる一方で、魅力的な動画を制作するにはこれまで求められてこなかったスキルやセンスが必要だ。注意すべきは、オウンドメディアとしての発信となる以上、動画のクオリティが会社のレベルと同様に捉えられ、動画の良し悪しがブランディングに直結する。素敵な施工事例を撮影したからといって、必ずしも魅力的な動画にならないのが動画の難しさ。カット割りや構成などに経 験やスキルが問われてしまう。せっかくの素敵な施工事例なら動画でもその魅力を伝えたいところだが、撮影のスキルを業務に平行して高めるのはなかなか困難である。そこで、ルームツアー動画を発信する新しいメディア「CLASTORiE(クラストリエ)」の動画制作は参考になるのではないだろうか。
|
リフォーム会社にとって動画媒体の活用が自社のファンを増やすコツ
外部パートナーと組んだ魅力的な施工事例の発信をサポート
|
住まいの魅力や注目ポイントを抑えながら、その会社の想いまでをも伝えることに特化したルームツアー動画で、潜在顧客を育成し、いわゆるファン化を目的とする動画として活用できるはずだ。また自社を紹介する際の最初に見てもらう動画としても最適で、新規顧客の獲得にもつながるだろう。動画はCLASTORiEのチャンネルで紹介するのはもちろん、自社のYouTubeチャンネルに投稿することも選べる。自社のチャンネルに魅力的な施工事例を投稿することで、登録者に対してよりコアなファンになってもらえる効果も期待が持てるだろう。撮影や編集スキルを自社で高めるのはコストがかかるため、同社のような外部パートナーを検討してみるのはいかがだろうか。少しでも興味を持たれたなら簡単な資料を用意しているので、詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
約1000坪の会場規模で行われるショールーム見学ツアー
 |
株式会社 東京光商事
|
 |
約1000坪という広大な会場規模で開催される、ボリュームのあるショールーム見学ツアー。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
業務用家具業界大手・光製作所
2023年2月ショールーム見学ツアー開催
|
業用家具業界2位のメーカー光製作所が2月にショールーム見学ツアーを実施する。同社は創業1955年以来、「快適な住空間の創造」をテーマに掲げ店舗・飲食店向けの業務用家具や家庭用家具などの企画・製作・販売を中心に事業を展開している企業。テーブル、チェア、ソファやベンチなどを主力商品として、自社で企画開発しており、コーディネイトからレイアウトプランニング、納品・施工まで一貫して提案してくれる点が大きな強みだ。特に納品・施工においては、物流の拠点を都内(足立区/光流通センター)に構え、全国主要都市を結ぶネットワークを活かして関東圏を中心にスピーディできめ細やかな体制が完備されている。配送は基本的に自社で行われているため納品日時や搬入形態に柔軟に対応してもらえるのも嬉しい。これまでに、飲食店や商業施設をはじめ、福祉施設やオフィスなど、幅広い実績を持つため、さまざまなニーズに寄り添った商品が期待できるだろう。相談内容に合わせて商品のカスタマイズや造作、特注も可能とのこと。
|
市場ニーズをいち早く取り込んだアイテムの数々を一挙公開
店舗・飲食店などの業務用家具、家庭用家具のトレンドをキャッチ
|
各プロジェクトには、セールススタッフだけではなく、デザインプランニングスタッフも専任でつくためチームとして案件を進行できるところも心強い。2月開催のショールーム見学ツアーでは、同社の掴む市場ニーズをいち早く取り込んだ商品が展示される。自社内工場をはじめ、ベトナム・タイ・インドネシアなど各国協力工場の特色を活かしたオリジナル製品の数々を見ることができるだろう。商品の展示だけではなく、環境に配慮したモノづくりの背景や、いま業務用家具に求められるデザインなど同社が追求してきた空間作りの全てが詰まったツアーとなっている。1000坪という広大な会場規模に比例した見どころ満載の内容だ。会場での商談も可能で、次回の開催は2023年 2月7日・8日・9日・10日の4日間となっている。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
オリジナル洗面台 スマートサニタリー
|
|
豊富な組み合わせで叶える
手の届くワンランク上の洗面台を
|
造作のような見た目の洗面台をお探しの方のために、デザインと機能性を手の届きやすい価格帯でお届けできる商品「スマートサニタリー」を紹介する。同商品はアイカ工業株式会社から販売されているSNSでも人気の洗面台シリーズだ。カウンター素材はP Fカウンター(メラミン)、人工大理石(コーリアン)、高級人造石(フィオレストーン)の3種類。「メラミン」は色柄が豊富で耐久性に優れ、汚れもつきにくくお手入れが楽な点が特長だ。木目や石目、単色など豊富な色柄と表面仕上げでデザインの選択肢が広がる素材となっている。人工大理石にはメタクリル樹脂系人工大理石のトップブランド「コーリアン」を使用。ソリッドな素材でありながら豊富なバリエーションで、ワンランク上の洗面カウンターにおすすめしたい。3つ目の「フィオレストーン」とは主成分が天然水晶からなり、ポリエステル樹脂などを配合することで天然石の風合いを持ちながら、自然素材の欠点である脆さや汚れの染み込みを克服した素材。汚れが染み込みにくく衛生的で、硬さの尺度であるモース硬度が7と傷や摩耗に強いのが特徴だ(マット仕上げはモース硬度6)。
|
お好みの素材と色柄を組み合わせてオリジナルの洗面台を実現
高いデザイン性と便利な機能性をあわせ持つ「スマートサニタリー」
|
下台の種類も引き出し収納、開き収納、オープンタイプと幅広いバリエーションで展開されている。カラーバリエーションも豊富にあるので、組み合わせを変えてさまざまな顧客のスタイルに合わせたプランを提案できるのも魅力的な点だ。これらのプランは「3Dカタログ.com」にてパーツの組み合わせやカラーコーディネート、設計価格をシミュレーションすることができるので、イメージを確認しながらの提案が可能となり、打ち合わせの際もスムーズにご案内ができる。実物を確認したいときは、同社のショールームまで足を運んでほしい。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※カウンターの材料・柄によって納期が変わる場合がございますので、詳細は最寄りの弊社営業所にご確認ください。
※今後、デザイン・柄・仕様などが一部変更になる可能性もございます。
|
|
内装建築材AIシミュレーター Image Fit
|
|
スマホでの撮影空間にも対応する
シミュレーションシステム「Image Fit」
|
内装建築材を扱う東リ株式会社から、Ai合成(人工知能を活用し2枚の写真を自動合成)を利用したシミュレーションシステム「TOLI Ai Simulator Image Fit」が誕生した。これまでも同様のシステムは他のメーカーでもあったが、同社のシミュレーションシステムの特長はその対応建材の範囲の広さだ。同社が取り扱っている内装材から、塩ビタイルはもちろん、タイルカーペットや長尺シートのシミュレーション、一部制限があるものの、壁紙のシミュレーションにも対応している※1。また、スマートフォンで撮影した空間画像でも合成が可能で、お客様が検討されているご自宅やお部屋はもちろん、さらに同システムには住宅、オフィス、商業施設など各パターン10点以上の画像があらかじめ用意されているため、撮影した画像が無くても施工後のイメージを共有しながら確認するのに活躍するだろう。
|
床材シミュレーション、壁紙シミュレーションにも対応!
アイテムを組み合わせイメージにフィットするスタイリングを発見
|
仕上がりのクオリティも高く、床材のパース、スケール感に違和感ない点が嬉しい。その精度の高さが同システムの最大の魅力でもある。利用はインターネット環境さえあれば、同社のホームページ内に設けられたサイト(https://www.toli.co.jp/imagefit/)から誰でも無料で行える※2。シミュレーションしたい空間(手持ちの画像をアップロード、もしくは同システム内に用意してある画像)を選択し、製品(床材)とデザイン(貼り方)を選ぶ、最後に合成角度を調整すれば完了となり、いつでもどこでも簡単な手順であっという間にシミュレーションができる。作成した画像はシステム上に保存することも可能だ。施工イメージの作成やお客さまとの打ち合わせの際にぜひ利用してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 壁紙のシミュレーションは、自分で撮影した画像(アップロードする画像)には対応していません。予めシステム側で用意してある画像であれば可能です。
※2 推奨ブラウザ:Google Chrome、Firefox、safari、Microsoft Edge
|
|
停電対策 セーフティーパック
 |
ネクストエナジー・ アンド・リソース 株式会社
|
 |
停電時でも操作不要で、太陽光発電システムもしくは屋外電源へと自動的に切り替わる。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
「災害時でも電気が使える家」に
安心パッケージ「セーフティパック」
|
自然災害の多い日本において防災、特に自宅でのライフラインの確保は必須条件。また、持続可能な社会が謳われる時代のなかで、再生可能エネルギーを取り入れたライフスタイルの提案は欠かせない。そこで今回注目したいのがネクストエナジー・アンド・リソース株式会社から展開されている「セーフティパック」だ。停電対策に必要な製品をリーズナブルに導入できるようにミニマムパッケージとなっており、住宅用太陽光発電システム(太陽電池モジュールとパワーコンディショナ)に重要負荷分電盤が付帯されている。蓄電池までの予算がないけど防災対策をしたい、V2H( 電気自動車の蓄電池を家庭の電源として利用するシステム ※1)を検討しているけど予算が足りない、といったお客さまへ、また他社との差別化にいかがだろう。
|
太陽電池モジュールとパワーコンディショナ、重要負荷分電盤が付いた 災害時に強いミニマムパッケージで家族を守る住まいの提案を
|
「セーフティパック」は操作不要な点が最大の特長。停電時にスイッチを押したり切り替えたりすることなく、自動的に太陽光発電システムか屋外電源(100Vコンセント付き自動車・発電機)に切り替わる。停電が起こってからわずか5秒以内(※2)に、家庭内にある5系統(1500W以内 ※3)に送電が可能。一般的に停電時に送電が必要とされる冷蔵庫、非常用コンセント、照明、テレビ用コンセント、ルーター電源などに振り分けられ使用できる(※4)ので、停電時の心強い味方となりそうだ。保証体制もしっかり整っているので、これら機器を搭載することに抵抗がある家庭にも進んでおすすめできる。新築やリフォームのサービスの一環に、万が一の時の備えとして「災害時でも電気が使える家」を提案してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 PHEV等からの給電においては、『停電時のみ』となります。
※2 自立運転および自動車・発電機の起動時間は含みません。
※3接続される機器の出力が1500Wよりも小さい場合は 接続機 器の最大出力が使用可能な電力になります。
※4 使用不可能な器具例:デスクトップパソコン、炊飯器、電子レンジ、DVD/BRレコーダー、ドライヤー、アイロン、ヒートポンプ式給湯器、ミキサー、電気ケトル、業務用複合機、高圧洗浄機、遠赤外線ヒーター、水槽、飼育用保湿器、井戸水ポンプ、家庭用エレベーター、1500W以上の起動電流を必要とする機器、単相2線式200Vの機器、全ての医療機器、生命維持に係る医療機器など。
|
|
システムバス GRANSPA (グランスパ)
|
|
忙しい毎日に至高の癒しを提供
上質かつ手間の掛からないシステムバス
|
しっかり働いた日は、しっかり疲れを癒したい。現代社会で頑張 る人に向けたシステムバスがタカラスタンダードの「GRANSPA (グランスパ) 」だ。同商品の特長は多彩なオプション機能。左右のジェット水流と背中からのジェットバス噴流が体をほぐす「肩包み湯」、クリーミーなマイクロバブルで温泉のような白濁を実現する「うるぽか湯」、調光機能付き天井照明と連動したミラー照明「ラグジュアリーミラー」、そして、面倒なお風呂掃除をボタン一つで行える自動浴槽洗浄システムの「オートウォッシュ」など、お客さまのさまざまなニーズに応えるシステムバスなのだ。また浴槽、壁、床などの各素材にも注目してほしい。浴槽は表面が滑らかで汚れがつきにくく落としやすいアクリル100%。キズにも強いため、美しさと滑らかな使い心地を長くキープしてくれる。壁は鉄にガラスの釉薬を高温で焼き付けた「ホーロークリーン浴室パネル」を使用。表面がガラス質でカビやニオイのもとになる汚れも染み込まない優れもの。この壁面には「浮かせる収納」として欠かせないマグネットもしっかりくっつくのがポイントだ。床には風合いが美しい磁器タイル「キープクリーンフロア」を採用。独自加工で濡れてもすべりにくく、子どもや高齢者がいる家庭にも安心して使える。また、大判で床の目地を大幅削減しており、さらに汚れが気になる排水口周りは清潔なステンレスを採用しているため、滑りにくく簡単なお手入れが実現している。
|
多彩な機能と幅広い価格帯が選ばれる理由
お客様満足度No.1(※1)のシステムバス
|
プランや価格帯が幅広く、コスパ重視のベーシックプラン(45万円)から、おすすめのお手入れ楽々プラン(約78万円〜)、「肩包み湯」と「ラクジュアリーミラー」を搭載した至高の癒しプラン(約143万円)と、お客さまのニーズと予算に合わせて対応が可能。サイズはマンションや戸建ての規格サイズの他、現場の空間に合わせてオーダーできる「ぴったりサイズシステムバス」(※2)も選択が可能で、複雑な納まりや形の浴室にも対応できる。毎日にゆとりをもたらす機能が充実した「GRANSPA」。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 【オススメしたい浴室】【品質満足度】【お手入れ簡単な浴室】【総合満足度】NO.1。浴室に関する調査。日本マーケティング・リサーチ機構調べ。調査概要:2021年度8月期満足度調査。
※2 「キープクリーン浴槽」「キープクリーンフロア」の組合せの場合に限ります。
|
|
住宅向けサウンドマルチルーム
|
|
求められるのは防音性能
これからのワークスペース提案に
|
今、室内の防音需要が以前にも増して高まっている。コロナショッ クを経て自宅で仕事や会議を行う必要があったり、YouTubeなどの動画撮影や編集作業、オンラインゲームなどを楽しんだりと、変わりゆくワークスタイルやライフスタイルを考えれば必然的なことだといえる。40年にわたり音事業を展開する大建工業株式会社の調べによると、「在宅ワークを実施するときに気になった環境要因」として、「照明・光環境」、「温熱環境」を上回り最も挙げられるのが「音環境」なのだとか(自社調査、複数回答可)。なかでも「家族の声」を気にする声が多く挙がり、WEB会議中に自宅の騒音が相手に聞こえたり、家族に会議内容が聞こえてしまったりすることが自宅で働くことのストレスになっているようだ。こうした仕事での需要をはじめ「おうち時間」が重要視される昨今では、「静かな部屋が欲しい」「周りを気にせず集中したい」というニーズは確実に上がりつつある。そこで同社が提案する商品が住宅向けの防音プランである「サウンドマルチルーム」。
|
多彩な音響建材がパックになった防音プラン「サウンドマルチルーム」
在宅ワーカー、YouTuberやe-sportsプレイヤーにもニーズあり!
|
サウンドマルチルームとは同社が独自開発した「多目的な用途に使える簡易防音室」のこと。音配慮ドアや遮音パネル、遮音マット、吸音ウールなど、さまざまな音響建材を組み合わせることでお客さまの抱える音の問題を解決し、集中できる環境を生み出せる。また、これらの建材は目的や部屋の大きさに合わせてパックで用意されているため、提案のしやすさも嬉しいポイントだ。(「WEB会議なしver.」は3畳約38万円〜/「WEB会議ありver.」は3畳約47万円〜 ※同社防音建材のみの価格)ぜひワークスペースや書斎などの空間提案時にプラスで提案してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※防音室は、一般的に室内で発生した音が外部に洩れるのを小さくする目的になります。室外からの音を小さくする目的で防音を施した場合は、防音を施したお部屋の中が静かになるため、場合によっては、今まで気にならなかった室内の時計や換気扇の音が気になるといった別の問題が発生する可能性があります。また、室外からの音は小さくはなりますが、室内が静かになったことによって現状より目立って聞えてしまう場合もありますので、ご注意ください。 ※「サウンドマルチルーム」は、大建工業㈱の登録商標です。
|
|
SNS運用の目的とコツ
 |
SNS運用の目的とコツ
|
 |
具体的な目標やコンセプトがモチベーションアップに繋がる。
|
|
|
|
目的と戦略を立て他社と差別化を!
リフォーム会社のSNS運用のコツ
|
誰もが無料で簡単にはじめられるSNS。しかしビジネスにおいてその運用で効果を出すのは容易ではない。明確な目的と戦略を立て、実行し、はじめて効果が得られるのだ。今回はSNS運用のコツをお届けする。まず「運用を行う目的が何か」を明確にしておきたい。直接的な売上や契約を取りにいくのか、会社やサービス、商品の認知拡大か、または既存顧客との関係構築、新規顧客獲得の導線確保など、様々な目的が考えられる。複数の目的を持つことは問題ないが、SNSの性質上、はじめから売上のみを目的に据えることはおすすめできない。SNSは売上獲得の即効性が低いため、中長期的に段階を踏み目標を立てることをおすすめする。
|
売上アップ、認知拡大、新規顧客の獲得と関係構築など
具体的な目標、コンセプトとプランを持って運用することで変わる
|
目的が決まったら次にアカウントのコンセプトを決めてほしい。「誰に」向けて「どんな」内容を発信するのかという具体的な戦略だ。例えばリフォームコンテンツといっても、ターゲットによって発信する内容は大きく変わる。中古マンションのリノベーションを検討している30代の子育て夫婦と、自邸をセカンドライフに向けてリフォームしたい50代夫婦では求めている情報が異なることは明らかだ。ターゲットの年代や性別、家族構成、周辺環境、また、趣味嗜好までを細かく設定をしておくと、より受け手に寄り添った情報発信に繋がり、ユーザーの信頼を獲得できる。注意点として、商品やサービスのプロモーションコンテンツ“だけ”にならないよう配慮したい。これらの“押し売り”はユーザーから嫌厭されるからだ。バランスとしては、20%をプロモート、80%を他の情報発信、という割合で、受け手を楽しませ共感させる配信を心がけたい。目的とコンセプトが決まれば、あとは数値目標が必要だ。フォロワーを○人にする、各投稿のいいねを○件以上にするなど、具体的な目標を立てクオリティ向上やモチベーションアップに繋げたい。早速今からはじめられるSNS運用。ぜひコツを掴んで活用してほしい。
|
|
ルームツアー制作メディア CLASTORiÉ (クラストリエ)
|
|
YouTubeの動画が差別化になる時代
オシャレに家を紹介するメディアが誕生
|
SNSでの情報発信はメリットがある。そしてもう一つ、情報発信として重要なのがYouTubeである。動画媒体での情報発信の重要性は日に日に増すばかりだ。ユーザーは若年層だけでなく高齢層まで、幅広い層に浸透していて、国内最大の動画SNSになっていると言っていい。また、住空間を扱うリフォーム会社にとって、空間の魅力や雰囲気が伝わりやすく相性が良い媒体と言える。さらにYouTubeでは自社のチャンネルで発信することになるため、近年マーケティングとして有効性が示されているオウンドメディアを持つことの強化につながる。オウンドメディアとは、自社で管理・発信・集客ができるホームページやSNSのこと。そこで自社の認知度を高めることが出来れば広告費の削減ができると共に、狙ったターゲットに集中することや潜在顧客の育成も可能になる。YouTubeを使わない手はないだろう。しかし動画を撮影するのはなかなかハードルが高い。誰もが気軽に見られる一方、クオリティの低い動画を出してしまえば、会社のブランドイメージの低下につながってしまうのもSNSの怖さだ。そこでぜひ制作の参考にしてほしいのが、最近登場したCLASTORiÉ (クラストリエ) というメディアだ。「暮らす、ストーリー、家」をテーマに、映像媒体の制作と発信を得意としていて、現在はルームツアー動画をYouTubeで発信している。
|
暮らす、ストーリー、家。CLASTORiÉ (クラストリエ)
つくり手の想いを紡ぐルームツアー
|
同メディアのルームツアー動画は住まいの性能や設備の紹介だけでなく、雰囲気を伝えることにフォーカスしている点が他のルームツアー動画とは少し違う。性能や設備だけを伝えようとすると、どうしても他社との比較になってしまうからだ。結果的にお客様はコストパフォーマンスで比べてしまう。そうならないように同メディアでは、それ以外の雰囲気やつくり手であるリフォーム会社の「想い」まで伝えることを最大の目的に動画を発信している。他社と比較できない部分での差別化ができると、お客様のファン化やコミュニティ化を進められる。価格競争に巻き込まれにくくなり、安定した集客につながるだろう。CLASTORiÉのYouTube公式チャンネルはそのための動画制作の参考になるはずだ。
|
|
椅子・ソファの生地の張替補修サービス
|
|
家具業界の産業廃棄物削減を推進
椅子・ソファの生地の張替補修サービス
|
新築やリフォーム提案時、新しい環境に合わせた椅子やソファなど家具の提案は増える。そこに生地の張替という選択肢を加えてみてはいかがだろう。木工所・塗装場・ウレタンカット工場を有し、ワンストップで施工が可能な日本最大の椅子再生工場である株式会社エフラボは、帝国ホテル東京やパレスホテル東京をはじめとする多数の施設での納品実績を持つ企業。生地の張り替えは、新たな家具購入と比較してコスト削減が見込め、廃棄される家具を減らす視点から環境負荷を低減する。何より、大切に愛着を持って使用されてきた家具を新たに蘇らせることは、持ち主のモノに対する愛着をより一層深めることに繋がる。本サービスによって、これからの時代に求められるサステナブルな提案が可能となるだろう。同社ではこのような椅子再生事業を通じて、SDGs達成に向け「限られた資源を生かし、地域社会に貢献できるものづくり」に取り組んでいる。
|
木部補修や再塗装まで一貫しての張替サービスが可能
愛用していた家具を捨てずに使い続けるサステナブルな選択を
|
椅子・ソファの補修が1000台規模で可能であることを提唱することで「直して使う価値観の浸透」を広め、家具業界における産業廃棄物削減、木材使用量削減に寄与し、環境負荷を低減。「新技術の導入による効率化」を中心に、材料や時間等のロスを削減し、資源の有効活用、エネルギー消費抑制に努めている。さらに「熟練職人の再雇用と技術継承」を掲げ、職人から若手へ技術継承を行いながら、最新機械も備え、安定した品質・施工納期を提供。また、「工場のネットワーク化によるCO2排出量の低減」として全国 137 カ所の協力工場ネットワークで全国対応を可能とし、お客さまの現場近郊工場で施工をすることで、物流の観点からもCO2排出量低減に努めている。サステナブルな会社と取り組むサステナブルな提案で差別化を図ってみてはいかがだろう。石川・山梨・東京・仙台に営業拠点を持ち、希望納期や金額も可能な限り調整してくれる。営業担当が伺うこともできるため、まずは気軽に問合せてみてほしい。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
業務用家具ブランド QUON
|
|
業務用家具ブランド「QUON」から
新たなスチールファニチャーが登場
|
創業60周年を迎える株式会社オーツーから展開されている業務用家具ブランド「QUON」から新商品が発売された。QUONは、同社の原点ともいえるスチール家具を主力商品とするブランド。不特定多数の人々に使われることを想定した強くて丈夫な素材と構造が特長だ。今回はそんな新商品の中からQUONの最大の特長ともいえるスチール商品に注目する。すっきりとした曲線が美しい「スティル」は、無機質なテイストが非日常感を演出してくれる1脚。空間に溶け込みながらもしっかりとした存在感がアクセントとなりそうだ。一方、対照的なあたたかみを感じる印象の「シエル」は、包まれるような優しいシートとスチールの程よいしなりが心地よい1脚。カンチレバーの構造体を二重に組み込み背と座を別稼働させることで今まで味わったことのない座り心地やリラックス感が体感できるイージーチェアだ。また、チェアの他にもソファやデスクなども新たなシリーズが展開されている。丸みのついたパーツが特徴のソファ「ロッド」は、座に組みバネ、背と座にソフトウレタンを使用し、ふんわりとした座り心地を実現。少し大きめのサイズ感で視覚的にも柔らかさを演出している。
|
「使われ続けること」を突き詰めて開発されたスチール家具
高い耐久性と品質、豊富なカラー展開からお気に入りが見つかる
|
いずれの商品もスチール部分のカラーは全部で16色展開。ベーシックな黒、白、グレーの3色に、今回からシボ感のある塗装の新色が登場。シボ感を出すことで従来の半艶塗装と比べ、深みのあるマットな仕上がりが実現した。たくさんのカラーバリエーションから、より空間に合うコーディネートが可能になるだろう。これらの商品はQUONのWEBサイトでカタログやCADデータのダウンロードが可能。また、商品のイメージを3Dカラーシュミレーターで確認できるため、取引先へのプレゼンやお客さまへの提案時にも活用できそうだ。高い耐久性と品質、豊富な塗装バリエーション、そして加工の自由度。スチール家具の魅力を最大限活かしたQUONの家具を是非一度体感してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
ロック機能付き犬用リードフック ドギーフック / ドギーフックライト
|
|
愛犬を安心安全にホールド
ロック機能付き犬用リードフック
|
愛犬との外出時に頭を悩ませることの一つに、「リードを持ちながらの作業」が挙がる。店内で財布を取り出し会計をしたり、玄関先での足ふきなど、片手でリードを持ちながらそれらの作業を行うのは一苦労。そんなストレスを減らすアイテムとなる「ドギーフック」と「ドギーフックライト」が、ペットと人とのより良い共生をテーマに商品を展開する株式会社ピカ コーポレイション から発売されている。いずれの商品も愛犬が飛び上がった際のリード外れを防ぐロック機能が備わったリードフックで、リードが外れることなくしっかりと固定が可能。ドギーフックは片手で押すとフックが現れ、リードをかけた後、フックを本体側に軽く押すことでロックが掛かる仕組み。ドギーフックライトはフックにリードをかけた後、本体カバーを回転させるとロックが掛かる仕組みとなっている。どちらも簡単な操作でロックと解除が行える構造なので、お出かけグッズやお買い物の荷物を持ったままでもラクに操作ができる。取り付けも簡単で、躯体に本体をねじ止めし(※1)、樹脂カバーを取り付けることで完了する。
|
サビに強いアルミ製で、屋内にも屋外にも設置可能なリードフック。両手がふさがっていても簡単に操作ができるワンプッシュ構造
|
また、フックはそれぞれ隠れる構造か、フックの突起部分を最小にした設計となっているため、お子さまがいるご家庭でも安心して使用できるうえ、フックの引っ掛かりなども防ぐことができる安全設計。ぶつかったり洋服の袖やバッグが突起物に引っかかる心配もないだろう。サビに強いアルミ製のため、屋内・屋外場所を問わずに設置が可能。お散歩準備のための玄関まわりや食事中の待て に使えるLDK、シャンプー時のお風呂場など、さまざまなシーンでの提案が可能だ。愛犬と暮らすご家庭へはもちろん、店舗のレジ、座席まわりの設置にも喜ばれる便利アイテム、ドギーフックとドギーフックライト。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 取り付け面に穴あけ加工が必要です。付属の丸木ネジで壁に穴を開けて柱芯に取り付けます(取り付け部材付属)。取り付け場所(躯体)に十分なねじ止め保持力があることを確認してください。
|
|
ドレープ✖️レースのタテ型ブラインド ラインドレープ ペア ツーウェイ
|
|
ドレープとレースを自由に切り替え
1台2役のタテ型ブラインド
|
新感覚のタテ型ブラインドが立川ブラインド工業株式会社から展開されている。通常、タテ型ブラインドに取り付ける生地は、ドレープ生地かレース生地のどちらかだろう。ドレープを付けた場合、日中は採光のため開けなければならず外から部屋の中が見えてしまい、レースを付けた場合でも、夜間の目隠しができず、やはり部屋の中が見えてしまう。いずれにしても部屋が丸見えになってしまうため、タテ型ブラインドを採用する場合は、カーテンやロールスクリーンとの2枚使いが一般的であろう。今回紹介する「ラインドレープ ペア ツーウェイ」は、そんな常識を覆すアイデア商品。
|
窓まわりをスッキリ計画!カラーも豊富でコーディネート自在
ありそうでなかった、使い分け可能なタテ型ブラインド
|
同商品は、左右にドレープの羽根とレースの羽根を配しているため、1台での羽根の使い分けが可能なのだ。付属の切り替え用コードを使用して、ドレープとレースを自由に切り替え。羽根の角度調整や開閉は通常のタテ型ブラインド同様に両側に付いているバトンを動かすことで操作ができる。またドレープとレース、いずれも柄とカラーが豊富にあるため(ドレープ22柄262アイテム/レース3柄21アイテム)、他の窓で使用するウインドウトリートメントが、別製品のカーテンやロールスクリーンであっても、統一感を持ってコーディネートができる。さらに、近年のコロナ禍による抗菌・衛生面などのニーズの高まりを受け、操作コードやバトンなど手に触れる部品については抗菌化で対応。今の時代の提案商品としては嬉しい配慮だ。ドレープとレースをひとまとめにすることで窓まわりをスッキリさせ、室内に広がりをもたらすタテ型ブラインド。新築やリフォーム時の提案にいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
壁面収納「 STYLE FIT 」Sシリーズ
|
|
セミオーダーで理想の暮らしを
“すきま”の数だけ生まれる収納家具
|
すきま空間の可能性を追求して生まれた「STYLE FIT」Sシリーズ。“サイズオーダー家具を身近に”をコンセプトに株式会社フジイから開発された商品だ。既製品の家具の設置で生じる小さな“すきま”。このSシリーズであれば、あらゆる場所の収納家具を10mm間隔でオーダー可能なため、住まいの無駄なすきまを収納スペースへと有効に活用することができる。シリーズは全部で9つ。「アンダーカウンターStyle」をはじめ、「ワードローブStyle」、「ブックStyle」、「テレビボードStyle」、「スリムStyle」、「レンジStyle」、「シューズStyle」、「3D Style」、「吊戸棚Style」と、収納場所と収納目的に応じてオーダーが可能だ。
|
一つひとつ丁寧に造り上げるオリジナリティ豊かな高性能収納パーツ。10mm単位のセミオーダーで住まいのあらゆる場所に対応可能!
|
カラーは単色やニュアンスカラー、木目調など全14色から選べるので、ご家族一人ひとりの好みやライフスタイルに合わせて提案できる。気になる安全面にも十分に配慮。主材料である木質素材から接着剤に至るまで、ホルムアルデヒドの発散量が極めて低く高い安全性を示すF☆☆☆☆規格品を使用。地震などの揺れには、耐震ラッチの装備や縦横を連結することで対応。天井押板の付いた天井突っ張り上置きで前倒れも防止されている。また、毎日の生活に欠かせない収納家具だからこそ、操作性も追究。開閉時のガタツキや扉のズレをなくすオーストリア製ブルムヒンジを採用し、ワンタッチで開閉できるプッシュラッチ扉、取手のないフラット扉でデザイン性も重視。取り付けは簡単なピン付き棚ダボで棚の高さ変更も自在にできる。高級感漂うデザインの特長は、縁(エッジ)加工。日本ではまだ数台しか稼働していないドイツ・ホマッグ社の縁貼り機エアテックにより、ソフトな手触りと上質感をプラスし、まるで塗装したかのような高級オーダー家具の存在感を演出する。納期は約4〜5週間。完成品で届くため施工に時間が掛からないのも嬉しい。商品ごとにカタログ規格品以外の特注加工・別注加工も対応可能とのこと。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※デザイン、仕様が一部変更になる場合がございます。
※建具や床の色と合わせたい場合はカットサンプルを無料で発送しています。
|
|
パナソニック バスルーム BEVAS
 |
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
|
 |
デザイン性と清掃性を両立させた、私らしさを叶えるバスルーム。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
わたし仕様が叶うお風呂
かっこよく、ラクにお掃除する暮らし
|
近年の生活様式の変化や価値観の多様化に伴い、人々のバスタイムにも変化が訪れている。パナソニックハウジングソリューションズ株式会社の調査によると、コロナ禍を経てお風呂で過ごす時間が増加したと答えた人は全体の約25% (※1) 。お風呂での過ごし方も世代や家族構成によって異なり、より個人に寄り添った空間が求められていることがわかる。そこで同社からリリースされた新ブランドが「BEVAS(ビバス)」。「にあう」、「みがく」、「びがく」の3つのキーワードでバスルームの可能性を広げる商品だ。早速これらキーワードと共に紹介したい。
|
「にあう」「みがく」「びがく」の3つのキーワードで
デザイン性と清掃性を両立させた、私らしさを叶えるバスルーム誕生
|
まずは「にあう」。インテリアにこだわりたい方に向けた、自分好みの空間がつくれる3つのステップが用意されている。「浴槽&エプロン」、「床」、「壁」とそれぞれで素材やカラー選択が可能。カラー展開は、浴槽6色、エプロン4色、床6色、そして壁28色と豊富なため、自分に“にあう”バスルームが見つかりそうだ。「たくさんあって選べない!」という人のためにも入浴スタイル3スタイルと好みのデザイン3トーンから選べる設定プランがあるのも嬉しい。続いて「みがく」では、多くの人が億劫に感じているであろう風呂掃除の悩みを解決。流行の大判ヘッドには、新開発のお掃除モード「ビームシャワー」が標準仕様で設定されており、触れたくない排水口や手が届きにくい天井もパワフルな水流で流すことができる。床には、3Dプロテクトクリーンフロアを採用。また、床材表面を丸ごとフッ素・有機ガラス系新素材配合の特殊シートで覆い、排水口のまわりから床のスミまで継ぎ目をなくし、汚れが落ちやすいバスルームを実現している。なお同特殊シートはエプロン部分にも採用されており、デザイン性を保ちつつ清掃性を向上させている。最後に「びがく」として、水栓・照明・シャワーなどバスルームに必須の設備にプラスαの機能を持たせる2in1の設計で、部材数を減らし空間の無駄を省くことでスッキリした美しいバスルームを叶えたのだ。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 2022年4月 パナソニックハウジングソリューションズ 株式会社調べ(N=516名 Webアンケート結果より)
|
|
リフォーム業者にとってのSNSのメリット
 |
SNSで情報発信を行うメリット
|
 |
国土交通省 住宅局:令和3年度 住宅市場動向調査 報告書 結果の概要
|
|
|
|
SNS運用で集客率が変わる
リフォーム会社にとってのメリット
|
リフォーム業界における顧客の流入経路は昔と今とでどのように変化してきているのだろうか。国土交通省が発表した資料「令和3年度 住宅市場動向調査 報告書 ~調査結果の概要~」によると、リフォームを検討している人が情報収集する手段は「住宅展示場」が最多、次いで「知人などの紹介」、「インターネット」が同率という結果となっている。また、マンションリフォームだけに限ると「インターネット」が一位であり、これまで主流であった「折り込み広告」、「住宅情報誌、リフォーム雑誌」などの紙媒体からWEB媒体の時代へと変化したことは明確だ。これはリフォーム業界に限ったことではなく、他業界でも同様にSNSやインターネット検索で情報収集を行う消費者が増加している。その結果、現代の消費者流入パターンとして、SNSから企業HPへの訪問、資料請求、そして問い合わせ・商談へ至る流れが当たり前となりつつあるのだ。今やSNSは単なるコミュニケーションツールではなく、立派な集客ツールとなっている。今後もこの流れが強まることを予測して、今回はリフォーム会社が集客でSNSを活用するメリットを3つ伝えたい。
|
リフォーム業界もこれからはSNSからの集客が主流に。
高いターゲティング力と潜在客への情報発信で確実に顧客を獲得
|
一つは何と言っても費用面。アカウントを開設して運用すること自体は、ほとんどのSNSで無料。しかしアカウントを開設しただけでは、情報拡散力が頼りない可能性もあるため、WEB広告や自社サイトとの併用がおすすめだ。広告に費用がかかるとはいえ、他の媒体への出稿と比較して低コストでの運用が可能なため、費用面でのメリットは大きいだろう。 そして二つ目はターゲティング精度の高さ。SNSではユーザー属性やユーザーの行動履歴がデータとして蓄積され分析を行えるため、効率的に集客率を高めることができる。確度の高い消費者へとアプローチができれば、最終的な集客へと結びつける可能性も上がり、高い宣伝効果が見込めるだろう。最後に、今後顧客となるであろう潜在層へのアプローチができる点もSNS運用の魅力の一つ。SNSでは気軽に情報発信と共有ができることに加え、前述したユーザー分析から「いつかはリフォームしてみたい」と考えているライトユーザーの元へも情報を届けることができる。 さまざまな企業がSNSマーケティングに取り組む現代、SNSの運用を検討している担当者は、自社の強みや魅力が伝わるアカウントを運用して集客率UPを目指してみてはいかがだろう。
|
|
株式会社ソーゴー Instagramアカウント
|
|
ソーゴーが運用するInstagramは
思わず気になるアイキャッチが魅力
|
SNS記事でも紹介したように株式会社ソーゴーではInstagramアカウントを運用している。様々な住宅設備機器メーカーの新商品の紹介、詳しい商品情報やリフォーム市場に役立つ情報を不定期で発信中だ。一つのトピックスに対して、画像情報だけでなく文字情報で情報補完されており、簡潔で一目でわかりやすい情報発信が特長だ。気になるメーカーの新商品や人気商品など、ちょっとしたスキマ時間で役立つ知識を取り入れられる。是非アカウントのフォローをして、SNS運用の参考にしてほしい。
|
株式会社ソーゴーのInstagramアカウントで
最新の商品情報をゲット
|
当社公式アカウントをフォローすることのメリットは何といっても最新情報をタイムリーに拾えるところ。最近だと、今秋に発売予定のTOTOのシステムバスルーム「SYNLA(シンラ)」が投稿されている。既存の設備からの追加機能の紹介やカラーバリエーションがまとめられ、この投稿を見るだけで商品概要がわかる。商品紹介以外にも、インテリアや設備機器についてのお役立ち情報もキャッチできる。例えば、キッチンの面材選び。面材の素材によって、メリット・デメリットはもちろん、それらそれぞれの特長を紹介している。また、メーカーの商品比較も見どころ。例えば、TOTOとLIXILの「浮いてるトイレ」の比較投稿をご覧いただきたい。サイズや金額などのスペック、付属している機能など両者の異なる特徴を紹介しているので、メーカーHPやカタログを見比べることなく、ソーゴーアカウント内で比較検討ができる。知りたいことを簡単に知ることができるのは嬉しい点だろう。クライアントへの提案に活かせる情報のアンテナを同社アカウントに張ってみてはいかがだろう。是非ソーゴー公式アカウントのフォローをしてみてほしい。
※投稿に関しての不明点や問い合わせもコメントやDMを通して随時受け付け中。
※返信にお時間をいただく場合がございます。急ぎのお問い合わせはお電話か担当者まで直接ご連絡をお願いいたします。
|
|
パネルスライド式ドッグフェンス ドギーフェンス
|
|
スタイリッシュなデザインと機能を両立
愛犬と飼い主のためのペット用フェンス
|
部屋のインテリアを損ねないデザイン性の高いペット用フェンスがあればいいのに、そんな願いを叶える商品が「ペットアドバンス」から発売されている。「ドギーフェンス」は、一般的な格子状のフェンスと異なりアルミフレームと強化ガラスを使用したペット用フェンス。圧迫感がなく、クリアな印象でインテリアを邪魔しないスタイリッシュなデザインが特長だ。透明な強化ガラスが使用されているため、閉めていてもペットの様子を確認でき、お互いの不安解消にもつながる。高いデザイン性に加え自由度の高い設計も魅力的。パネルスライド式で伸縮自在なので、廊下やキッチン、部屋と部屋の間など、どんな場所にもぴったり設置ができる。また、支柱を軸に180度に開閉するため、フェンスを使わないときは左右どちらの壁にも収納が可能。壁面に沿って収納すれば大きな荷物の移動も不自由なく行えるのだ。脚部には床面が傷つきにくいポリウレタンキャスターを採用。キャスターで動くので床に溜まりができず、バリアフリーで掃除も簡単な点も嬉しい。
|
クリアな強化ガラスでしっかりガード
パネルスライドと回転機能で掃除も収納もラクラク
|
仕様は2タイプから選べる。幅広の通路や店舗でのサロンスペースの仕切りに使用できる3枚スライドタイプ(対応開口700mm~1235mm)と、住宅の廊下幅に最適な2枚スライドタイプ(対応開口620mm~865mm)。いずれもカラーは、ホワイトとダークブロンズの2種類。はしご・脚立の業界トップメーカーである株式会社ピカコーポレイションが展開するペットブランド「ペットアドバンス」の本商品。創業から60余年、同社が培ってきたモノづくりのノウハウによってカタチになったアイテムは、ブランドが掲げるテーマ「ペットと人とのより良い共生」を体現した商品だといえる。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
1dayバリュープラン 珪藻土室内仕上げ
 |
四国化成工業株式会社
|
 |
室内のお好きな壁・天井に珪藻土を塗り室内の湿度や臭い問題を解決、より良い室内環境を提供
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
これからは空気を選ぶ時代
珪藻土のある暮らしを1日で叶える
|
自宅勤務やテレワーク、ステイホームなど、自宅で過ごす時間が増加傾向にある現在、これからの新しいライフスタイルのための住空間を提案していく必要があるだろう。そこで注目したいのが室内の「空気」。人は90%の時間を室内で過ごし、1日約14,400ℓ(約20kg)の空気を吸っているといわれている。この空気を自然素材の“珪藻土”で変える提案をしてみてはいかがだろうか。珪藻土には、室内の湿度をコントロールし、結露やカビの発生を抑制する「調湿機能」、室内の臭いやトイレの臭いを吸着分解する「吸着機能」があり、そのほか断熱効果や防音・遮音性能、防火性能をも併せ持つ。植物生まれの天然素材であるため有害なVOCを放散することもない。そんな機能性と安全性の高い素材である珪藻土を気軽に住宅に取り入れられるプランがある。それが四国化成工業株式会社の提供する「1dayバリュープラン(室内珪藻土仕上げ)」。
|
「調湿機能」と「吸着機能」で快適な住環境を提供
天然素材である珪藻土だからつくり出せる心地よい空間
|
室内のお好きな壁・天井に珪藻土を塗り室内の湿度や臭い問題を解決、より良い室内環境を提供するセットプランだ。ビニルクロス(壁紙)が貼ってあれば、新築、リフォーム問わず対応できる。クロスの上から直接施工するため、1日で施工が完了するところも嬉しい。プランは3パターン。「リビング(10㎡以下)+主寝室(10㎡以下)※1」、「リビング(10㎡以下)+トイレ天井+脱衣所天井※2」、「主寝室(10㎡以下)+トイレ天井+脱衣所天井※3」、左記のなかから施工したい空間に合わせて選択が可能だ。カラーは75色、仕上げのパターンは「模様付無し」「鏝波」「ウェーブ」「ヒキズリ」「刷毛引き」「スパニッシュ」の6種類から好みに合わせて選べる。左官仕上げならではの質感・模様・立体感・肌合いなどの意匠は、見る人の心も癒す効果があるに違いない。珪藻土のある暮らしで空気も気持ちも新たにする提案を。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
SFAポンプ
 |
SFA japan株式会社
|
 |
水まわりのリフォームを短期間・ 省施工・低コストで実現できる「SFAポンプ」。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
水まわりのレイアウトが自由自在
SFAポンプ」でリフォーム改修の新提案
|
水まわりのリフォームを短期間・ 省施工・低コストで実現できる 商品「SFAポンプ」で、提案の幅を広げてみてはいかがだろう? SFAは全世界で累計1000万台以上の排水圧送ポンプの実績を有するフランスのトップメーカー。世界中のさまざまな建物・施設に採用されている。通常、マンションでの水まわり増設・移設工事を行う場合、床下への大工事が発生しコストや時間を要するため、リフォーム自体を諦める施主も少なくない。しかし、同社の排水圧送ポンプを使用した「床上配管技術」を使えば、工事による建物へのダメージを低減しつつ、省施工で、より自由な提案が可能なのだ。必要条件は「ポンプへの電源と給水の確保」。それさえ満たせば、押し入れやベットサイド、地下室など、どこにでも水まわり増設ができる。施工も簡単で水道工事業者であれば誰でも簡単に施工ができる。
|
世界をリードするトップメーカーの「床上配管技術」により
短期間・省施工・低コストのリフォームが可能に!
|
実はこの床上配管技術、世界では当たり前に使用されている。水まわり機器と「SFAポンプ」を組み合わせることで、排水を上方向に圧送することができるので、床下の大きな工事やその分のコストが不要となる。トイレ用のポンプであれば最大揚程5m、横引き100mまで圧送できるので、省施工・短工期リフォームが可能となるのだ。「SFAポンプ」は設置設備や場所に合わせタイプが異なる。住宅用商品は次の2タイプで、「トイレ用排水粉砕圧送ポンプサニアクセス3」と「雑排水用排水圧送ポンプサニスピードプラス」。全国で修理体制が整っているのも安心で、不具合が生じた場合は当日・翌日には修理に来てもらえる。本商品の活用で住宅・非住宅問わずより自由な水まわり提案が期待できそうだ。詳しくはソーゴー営業担当者まで。 詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
壁掛け型暖房機 BRS-K100RWL
|
|
寒い日も暑い日も一年中活躍!
涼風機能付き壁掛け暖房機
|
急激な温度変化により引き起こる ヒートショック。住宅では暖房 の効いた暖かい部屋から寒い部屋へ移動した際に発生することが多く、一般的に暖房器具の設置がない洗面脱衣やトイレ、廊下では注意が必要だ。このヒートショック対策のひとつとして挙がるのが暖房設備の設置である。今回紹介する「壁掛け型暖房機(BRS-K100RWL)」は、1.5坪ほどの小スペース専用の涼風機能付きの暖房器具。W525㎜×H204㎜×D178㎜のコンパクトな設計が特徴。洗面脱衣室やトイレ、家事室など、浴室のように濡れる場所以外で寒さが気になっても暖房機が置けなかったところへ、打って付けのアイテムだ。本商品は置き型ではなく壁掛けなので床のスペースを奪うことなく設置でき、小さなお子さまがいる家庭でも安心して使用できる。また、コンセント差し込みタイプ(アース不要)で新築とリフォーム共に簡単に設置できる点も嬉しい。
|
速暖のカーボンヒーターで冬場のヒートショック対策に
省エネ機能搭載で一年を通して電気代を抑えます
|
ヒーターは、速暖性の高いカーボンヒーターを採用(600W×2本)。「ECOオート運転」機能によって出力の自動コントロールが可能だ。暖房運転中に温度センサーが室温を検知して、最適なヒーター出力に自動切り替えしたり一時的に運転を停止したりしてくれる。嬉しいのは夏場の活用。涼風運転機能がついているため、扇風機がわりにも使用できる。空気の流れをつくり入浴後のちょっとした涼みや換気にも活躍してくれそうだ。また、人の動きを察知して自動で運転をON/OFFする省エネ機能「人感センサー」を搭載しているので、暖房時・涼風時いずれのときも、一年を通して電力を効果的に節約できる。これから夏も本番、今設置しておけば夏場の涼風運転機能を活用しながら、冬支度の提案としてもバッチリな一品だろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
透明 キャットステップ
 |
タカラ産業株式会社
|
 |
くつろぐ様子を下から覗けば、普段は隠れている肉球やおなかなど、愛猫の新たな一面を観察できる。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
愛猫の新たな魅力を発見
肉球が見える!“透明”キャットステップ
|
ぷにっとした肉球が見える愛猫と飼い主のための商品「キャットステップ」。開発したのは、プラスチック成形品と金属加工品などを製造販売するタカラ産業株式会社。自宅の壁に設置することで、目安荷重(静荷重)12kgまでの成猫であれば安全に遊んでもらえる。「キャットステップ」は、縄張りへの侵入にストレスを感じる猫の習性に配慮したアイテム。猫専用の動線や居場所をつくることで、ストレスを与えることなく愛猫の快適な暮らしを実現する。単品での購入も可能だが、3枚セットで取り付ければ、運動不足の解消にもなる。何といっても最大の特長は“透明”な天板。くつろぐ様子を下から覗けば、普段は隠れている肉球やおなかなど、愛猫の新たな一面を観察できる。高い場所でも床と同様にくつろぐことができる猫の特性を活かしたデザインだ。近年、愛猫家の間で「#肉球」や「#もふもふ」がSNSでの人気検索ワードに挙がっていることから、本商品が飼い主のニーズにも応えたアイテムだということがわかる。
|
下地がない壁にも設置可能、安心安全の設計構造
愛猫の心地よい暮らしと飼い主の作業負担軽減を実現
|
また、設置場所の壁材に合わせて取り付け方法を選択できるため、石膏ボードや木材、コンクリートなど、下地の有無に限らず、さまざまな壁に設置することが可能(詳細は下記「取り付け方法」を参照)。取り付けが不安な場合でも、サポートとして説明書と取付動画が用意されているので安心して作業ができる。また、商品には取り付け用のビスやピンが付属しているため、特に部材を用意せずとも電動ドライバーさえあれば簡単に施工が可能だ。 愛らしい足元や腹部、愛猫の新たな魅力を発見できるアイテム「キャットステップ」。 詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
ミラーリング機能搭載 16V型浴室テレビ VB-BB162
|
|
これからのバスタイムの必需品
動画配信サービス視聴可能な浴室テレビ
|
新しいライフスタイルへの変化もあり、近年、人々の入浴時間は延長傾向にある。コロナ禍を経てお家時間の過ごし方が多様化する中で、いかに心地良い空間を作るか。元々一日の疲れを癒すバスタイムの充実も必然といえよう。このようにバスタイムへの注目が高まったことにより、ヘアケア・ボディケアアイテムと合わせて需要が増加している人気のアイテムが、テレビや映画、動画を楽しむための“浴室テレビ”である。そんな中、家でのバスタイムをさらに愉しくする「16V型浴室テレビ VB-BB162」がツインバード工業株式会社から発売された。本商品は、浴室テレビとして業界初 (※1)のミラーリング機能搭載モデル。地デジ、BS、CSの3波はもちろん、スマートフォンの写真やYouTubeなどの動画コンテンツをフルHDの高画質かつ16V型の大画面で見ることができる。 (※2)さらに、HDMI入力を装備しているのでブルーレイ®・レコーダーどのAV機器に接続することも可能だ(あらかじめ浴室壁にHDMIケーブルを通線する必要があります)。一人でのリラックスタイムやお子さまとのバスタイムなど、一台あれば映像から音楽まで家族みんなで楽しめる商品だ。新築やリフォームの機会に自宅のバスルームをグレードアップしたいファミリーに是非薦めたい。
|
入浴時間にテレビのある暮らしをご提案
子どもから大人まで家族みんなが嬉しい最新のバスアイテム
|
本体モニターは信頼と安心の日本製、カラーは白と黒の2色展開だ。16V型の大画面でありながらバスルームの壁面とも調和し違和感なく据え付けられるデザインが嬉しい。また、防水リモコン付属で入浴しながらの操作もストレスなく行える。さらに、「ホテルモード」を搭載しているため、電源ON時の音量・チャンネル・入力信号などをあらかじめ設定しておくことができる。若者層を中心にニーズが高い動画配信サービスにも対応した浴室テレビ。新しいライフスタイルの必需アイテムとして注目してみてはいかがだろう。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 国内向け浴室テレビにおいて2022年06月現在。自社調べ。
※2 スマートフォンの機種やコンテンツによってはミラーリングができない場合がございます。
|
|
リフォーム会社に必須のSNS情報発信ツール
 |
集客には欠かせないツール、SNS
|
 |
エンドユーザーとのコミュニケーションが魅力
|
|
|
|
認知拡大と集客には欠かせない
リフォーム会社が今押さえるべきSNS
|
今の時代の集客には欠かせないツールの一つがSNS。InstagramやTwitter、Facebookなど、業界問わずさまざまな企業がアカウントを運用し販売促進や集客に役立てている。そしてそれはリフォーム業界にとっても他人事ではない。SNSを活用することで、会社の認知拡大と集客に期待ができる。今回はリフォーム会社がSNSを活用するうえでのメリットに触れつつ、おすすめのSNSを紹介する。「SNS運用を検討中だが何が適当かわからない」、そんな悩みを解決に導くための参考にしてほしい。まず、SNS運用をする最大の魅力は「消費者(=ユーザー)とコミュニケーションがとれること」である。チラシやDMなどの一方的なアプローチとは違い、コメント機能やDM機能を利用して、直に、そしてタイムリーにユーザーとコミュニケーションがとれる。このことがプラスに働き、「ファンがつく」こともSNSを運用するうえでのメリットだろう。密なコミュニケーションや、有益な情報発信をすることでユーザーから“フォロー”されれば、フォロワーに対して常に情報発信が行える。さらに、発信した情報に対してユーザーが何らかの反応を見せれば、そのユーザーのフォロワーにまで情報が拡散される仕組みになっているため、SNSには他媒体・サービスにはない「拡散力」が期待できるのだ。
|
有益な情報発信とユーザーとの密なコミュニケーションがカギを握る、リフォームと親和性の高いSNSを駆使することでファン獲得を狙う
|
それでは具体的に、リフォーム会社に適当なSNSを紹介していこう。まずは、「Instagram」。国内月間アクティブアカウント数3,300万(2019年3月時点)とLINEやTwitterに次いで利用者数の高いSNSだ。画像投稿をメインとしておりビジュアル訴求向きのサービスであることから、Before/Afterの実績投稿はリフォーム検討者の興味を引く情報になること間違いない。続いては「Facebook」。Facebookはビジネスに活用されやすいSNSであるのと同時に、利用ユーザーの年齢層が30代〜40代を中心に高めであることから、リフォームのターゲット層との親和性が高いといえる。そして、最後に紹介するのが、動画プラットフォームである「YouTube」。DIY配信などは人気コンテンツの一つ。プロの技術を披露しファン化につなげ、認知拡大とその先の集客へと結びつけたい。一つ目に紹介したInstagramは、当社ソーゴーも運用中。取扱商品の紹介やお役立ち情報などを発信している。SNS運用の参考になればうれしい。
|
|
SAP 002
|
|
空間に浮遊する菌やウイルスを除菌して
ニオイの原因物質を分子レベルから除去
|
美しい空気と心地よい空気感を創出するブランド cado(カドー) 。菌やウイルスに対し誰もが非常にセンシティブになっている昨今、空気をデザインするメーカーとして選んだ解決策のひとつが、人体に安全で無害な低濃度のオゾンガスを使用した除菌脱臭機「SAP 002」だ。空気清浄機との違いは主に除去方法。フィルターで空気をろ過して除菌と消臭をする空気清浄機に対して、低濃度オゾンガスを放出し、菌やウイルスを99.9%除去。同時にニオイ物質を分子レベルで分解するので、空間全体のニオイも根本から永続的に除去している。菌やウイルスの除去、ニオイ物質を分解した後は、金属触媒が反応することでスピード除菌と脱臭が可能となった。低濃度オゾンガスにより、家庭内をどこよりも安全で快適な空間に変えることができるだろう。空間に馴染むインテリア性もあり、外装はニオイの付きづらいプラスチックの抗菌樹脂を採用。丸みのあるシルエットが空間に柔らかな印象を与える。LEDライトを内蔵しているので、ベッドサイドやサニタリースペースのナイトライトとしても使用することが可能だ。
|
安全な低濃度オゾンガスが菌やウィルスを99.9%除去(※1)
いつもの感染対策により一層の安心をプラスできる除菌脱臭機
|
操作はいたって簡単で、電源とライト切替の2つのみ。電源ボタンをタッチするたびに、オート∕人感センサー∕急速∕ナイトの4つのモードに切り替わる。トイレなど使用頻度の少ない場所であれば、人感センサーを使用することで電気代の節約にもなる。メンテナンスも手軽で簡単なのでおさえておきたい。空気清浄機のようなろ過フィルターを採用していないので、フィルターの交換が不要だ。金属触媒を定期的に回転・加熱することで消臭機能を再生している。そのため、お手入れは月1回のプレフィルターに溜まったホコリを除去するだけで済む。もし消臭機能が弱いと感じてきたら、ボタン操作で触媒の強制クリーニングも可能となっている。重さは2.3 kg と、女性や年配者でも手軽に持ち運べるのも優しい仕様だ。依然として猛威をふるう新型コロナウイルス感染症、様々な対策グッズが登場する中、家庭内での確実な感染対策の一つとして提案したい商品である。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
※1 人体に安全な低濃度(0.05または0.1ppm)のオゾンガスで新型コロナウィルスに対して除去効果があるということが発見されました。藤田医科大学(愛知県豊明市)の村田貴之教授らの研究グループにより2020年8月に発表 。(SAP001、SAP002での実験結果ではありません)
|
|
コストをかけずに集客力がベースアップ、リフォーム専門の比較サイト“ハピすむ”
 |
株式会社エス・エム・エス
|
 |
リフォーム会社様専用の、自社サイトへのアクセス増加が期待できるWEBサービス。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
専任のオペレーターが情報を整理して紹介するモデルと
約1000社のリフォーム会社が情報を掲載している信頼感が魅力
|
ネットという果てしなく広い世界の中から消費者に自社サイトへ訪問してもらえるかは、リフォーム会社にとって課題の一つである。サイト構築やSEO対策などはコストもかかる上、既に対策を講じている会社も多いだろう。
そこで新たな集客に繋がる対策として、無料の見積もり比較サイトの活用をオススメしたい。消費者は「ハピすむ」に訪れて簡単な情報を入力するだけで、条件の合うリフォーム会社の紹介を受けることができ、リフォーム会社にとっても「ハピすむ」で会社の無料紹介ページを作成するだけで、集客力を活かしたアクセス増加が見込める。双方にメリットがあり、かつ作成には費用が一切かからないので、まさに活用しない手はないだろう。
株式会社エス・エム・エスが提供している「ハピすむ」は、月間で50万人がアクセスするリフォーム専門の比較サイトとなり、約1000社のリフォーム会社が登録していて信頼ができる。
無料紹介ページには基本的な会社情報はもちろん、得意としているリフォームや注目ポイント、画像や文章による自社PRなど詳細な項目があり、情報量や掲載内容によって追加費用は発生しない。ボリュームのあるページ内容で、余すことなく自社をアピールすることができるだろう。
自社サイトのURLを掲載することで、消費者から直接のアプローチや、アクセス増加にも期待が持てる仕様となっている。
株式会社エス・エム・エスは高齢化社会に適した情報インフラを構築し、生活の質の向上と社会貢献を理念としている。「ハピすむ」はそんな理念のもと、各地域のリフォーム会社と消費者を繋ぐ橋渡し役を担う最適なサービスとなっている。
詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
|
|
PERGO(ペルゴ)LVTフロア 販売・施工代理店募集
|
|
床暖房や防音フロアへの上張りが可能
優れた施工性で改修工事のコストを削減
|
床材の施工には接着剤を使用して張り付ける方法が一般的であるが、その工程を省くことができれば、大幅な施工の効率化や工期の短縮が実現できる。
株式会社北洲が日本総代理店として取り扱う「PERGO(ペルゴ)LVTフロア」は、質感の美しさだけではなく、施工性や耐久性にも優れたフロアタイルだ。
最も特徴的なポイントは、塩ビ素材では難しかった床暖房や防音フロアへの上張りを可能としている点だろう。厚さ4.5mmという薄さにより熱伝導率が高く、特許取得のサネ形状によって床材同士が強固に連結する構造を持ち、既存床を活用したリフォームを行うことができる。通常は大掛かりな解体が発生する工事だが、上張りによって工期を短縮することができ、さらに廃材を出さないので廃材処理費用も発生しない。
施工面ではヨーロッパでスタンダードとなっている、ノリやクギを使わない置き敷き工法を採用(※1)。接着剤の塗布と乾燥の工程を省くことができる。下地を傷付ける心配もないため、その後の改修や模様替えにも容易に対応が可能だ。
このような高い施工性から工程や工期を短縮することができるため、大幅なコスト削減が実現する。
もちろん魅力は施工性の高さだけではない。傷以外にも水や汚れに強く、自然の風合いをリアルに再現した美しさと高級感を兼ね備えている。また、ワックスを必要とせず長期間美しさを保つことができ、メンテナンスの手間もかからない。
こういった高性能な特性から、特に賃貸住宅やリフォーム、広大な店舗には最適なフロアタイルとなっており、昨今では「PERGO(ペルゴ)LVTフロア」の人気が高まっている。
そこで株式会社北洲では業務拡大のため、販売・施工代理店の募集を始めた。オンラインでの募集説明会や施工セミナー、実地での研修を受講いただき、正式に代理店として登録が完了すれば、元請業者様や施主様の紹介制度のほか、購入価格の優遇など様々な特典やサポートを受けること可能だ。次回の募集説明会は5月を予定している。
お申し込みは、ソーゴー営業担当者まで。
|
|
|
|
洗練されたマットブラック水栓シリーズ
|
|
マットブラックが落ち着きの空間を演出
洗練さが水栓を上質に際立たせる
|
洗面空間はコロナ禍において、家族だけではなくお客様も立ち寄る場所として、玄関と同様におもてなし空間として捉えられつつある。そのため使い勝手はもちろんだが、デザイン性の高い水栓への需要が高まっている。今までの家庭用水栓はシルバーが主流で形状も似通ったものが多かったが、色やデザインの多様化によって、家庭の水栓にもインテリア化のトレンドが現れてきた。 多彩な水回り商品を多く開発している株式会社KAKUDAIから、今後のトレンドとなりえるマットブラックの水栓シリーズが登場。長らく水周りに使用されてきた色は、清潔感や汚れの目立ちにくさから白やシルバーが好まれてきたが、マットブラックは目を惹く存在感でありながら、空間に溶け込むインテリア性の高さが魅力だ。黒光りせず反射した光を柔らかく拡散して、洗練された雰囲気を演出してくれる。また、マット加工なら光沢感のある水栓より汚れが目立ちにくくなり、見た目にも美しさを保つことができるだろう。
|
目を惹く存在感がありながら空間に溶け込むマットブラック
あらゆる洗面ボウルと好相性でこだわりを感じる逸品
|
今回はKAKUDAIの水栓シリーズの中から、シンプルで使いやすいマットブラックの「魚子(ななこ)」と「RATONA (ラトナ)」を紹介しよう。「魚子(ななこ)」は切子をイメージしたハンドルを採用しているシリーズだ。細身でスッキリとした形状にすることで、切子の魅力を最大限に押し出しており、使用する際の手触りの良さにもこだわった逸品だ。その中でも本物の切子ガラスを使用したタイプは、金属とガラスという異素材の組み合わせや、シンプルな形状によって際立つ装飾の優雅さという、唯一無二の個性がある。次に「RATONA (ラトナ)」は、四角形をベースとしたクラシカルモダンな形状が特徴的だ。本体を滑らかで継ぎ目の無い一体鋳造で作ることにより、スマートでありながら堂々とした佇まいを感じさせる。あらゆる洗面空間をランクアップしてくれるだろう。マットブラックなら、来訪されるお客様の印象にも強く残るような遊び心のある雰囲気を創れるはずだ。 詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
mizunohana 洗面キャビネット
|
|
ご自宅の洗面空間を華やかに彩る
こだわりが感じられるキャビネット
|
帰宅したら真っ先に向かう洗面所。手洗いやうがいがライフスタイルの一部となり、さらにおうち時間が増えたことで、より清潔で快適な洗面空間の需要が高まっている。フローバル株式会社が展開する個性的なキャビネットなら、クリーンで洗練された洗面空間を実現できるだろう。
自社ブランドとなる「mizunohana」では、約60種類のデザイン性が高いキャビネットを扱っており、シンプル、ナチュラル、エレガント、モダンなどのスタイルが豊富に揃っているので、理想的なキャビネットが見つかるはずだ。
|
印象を大きく変えることができる洗練された存在感
豊富な種類のデザインで洗面空間をワンランクアップ
|
凹凸の少ないフラットな形状やフレームを生かしたオープンなスタイルは、隅々まで手軽にお手入れが行き届く。手洗いやうがいなどの衛生習慣だけではなく、空間全体も常に清潔に保つことが、新たな生活様式の衛生管理にはピッタリと合っている。特に洗面下の収納はモノが乱雑になっていたり、湿気によるカビや劣化が進みやすい場所だ。お手入れを怠りやすい場所だからこそ美しさを保ちたくなるデザイン性の高いキャビネットなら、お掃除を楽しむ時間までも作り上げてくれるのではないだろうか。
水栓の穴あけ加工のサポートもしっかりしているので、知識が無くても安心して任せることができる。
洗面空間においてキャビネットの存在感は非常に大きい。この独立したパーツを変えるだけでも、全体の雰囲気を大きく変えてくれるだろう。理想的でクリーンな洗面空間へ変えて、日々の手洗いやうがいの時間に華やかさをプラス。 洗練された逸品を暮らしに取り入れてみてはいかがだろうか。
詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
高性能吸音パーテーション Officia(オフィシア)
|
|
レイアウト自由な吸音パーテーションで
雑音もウイルス飛沫もシャットアウト
|
自宅でもオフィスでも、仕事に集中できる環境作りは重要だろう。また、テレワークやオンライン会議であれば、周囲の雑音にも配慮しなければならない。吸音に特化した製品を開発・販売しているドリックス株式会社からテレワーク時代に提案したいのが、防音性とカスタマイズ性に優れた吸音パーテーション&吸音ブース「オフィシア」だ。コロナ禍でテレワークを推奨する企業も増え、急速なIT技術の発展も相まって、もはやオンラインで仕事をすることが当然の世の中に変わりつつある。また、オフィスであればウイルスの飛沫対策にも力を入れているだろう。どんな場所でも安心して集中できる環境を手軽に作れるオフィシアは、ニューノーマル時代に必須の商品である。シンプルなディテールは室内のデザインにも溶け込み、表面を布貼りにすることで圧迫感を感じさせない仕上がりとなっている。内側と外側、双方の音を大幅に吸音してくれる防音性と機密性を備え周りを気にせずクリアな音声でのオンライン会議も可能だ。
|
ファスナージョイントにより工具を使わずセッティング
パーソナルスペースの確保がテレワーク時代のニューノーマル
|
パーテーションは、小スペースタイプのW600とゆったり作業が可能なW900、新製品のW1200の3種類。パネルを組み合わせることで自由なレイアウトが特徴だ。さらに上部に取り付けるルーフパネルを使えば、より密閉されたパーソナルブースに仕上げることもできる。また、パネルサイズに合わせたデスク、サイドテーブル、チェア、ソファも取り揃えており、よりまとまりのあるテレワーク環境を作りあげることができるのでは。組み立ては側面のファスナーで連結するだけの簡単操作で、手間も力も工具も不要。誰でも簡単に組み立てはもちろん、片付けまで手軽に行える。「オンライン」というワークスタイルが浸透し、今後も定着していくことは間違い無いだろう。また、仕事に限らず自宅で趣味に没頭する空間としてもオフィシアはオススメしたい商品である。詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
室内に置くだけで24時間菌やウイルス対策を実現するファブリック
|
|
抗菌・抗ウイルス成分を特殊な加工技術で繊維表面に固定化
特定のウイルスの数を減少させるカーペットやカーテン
|
人々の暮らしの中で菌やウイルス対策として、空気清浄機や除菌消臭機などの使用はもはや一般的となっているが、カーテンや床に付着した菌やウイルスまではなかなか除去しきれていない。そんな日常の感染対策にプラスアルファで提案したいのが、抗菌や抗ウイルス性能を繊維表面に施したカーペットやラグ、カーテンだ。
室内の環境改善や環境保全、健康問題に取り組んでいる織物メーカーの株式会社スミノエ。歯学博士が発見した抗菌・抗ウイルス成分「Etak®(イータック)」を、抗ウイルス機能繊維加工技術「クレンゼ®」により、繊維表面に強力に固定化した抗菌・抗ウイルス繊維商品となっている。 繊維上に固定化された「Etak®」にウイルスや細菌、真菌が接触した段階で、すばやく効果を発揮。日常生活に潜んでいるペットの菌や黒カビ、室内干しのニオイの原因菌へも効果的だ。
|
生地の耐久性や、抗菌・抗ウイルス性能の持続性も高い
ご家庭でも安心して使える安全な成分を使用
|
抗菌・抗ウイルスの耐久性や持続性だが、カーテンは家庭洗濯で50回、カーペットはシャンプークリーニングで10回後でも高い抗菌性を持続しているので、気兼ねなく洗っていただけるだろう。
もちろん安全性にも配慮しており、歯科医などで消毒や洗浄に使用されている安全性の高い消毒薬をベースにした成分となっているので、ペットや子供のいる環境でも安心して使用が可能だ。
カーペットやラグ、カーテンなら常に効果を発揮してくれるだろう。電気も使わず定期的なメンテナンスも不要なので、手間もかからずお財布にも優しい。空気清浄機などと組み合わせれば、より清潔で安心な室内環境を届けてくれるはずだ。
詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
Ergohuman PRO ottoman(_エルゴヒューマン プロ オットマン)
 |
株式会社関家具
|
 |
体に合わせて各パーツを細かくカスタマイズ可能。長時間の使用でも負担を軽減してくれる、体型に合ったオンリーワンチェア。
|
●公式Webサイトはこちら
|
|
|
独立したパーツが体にフィットする
人間工学に基づいた設計&デザイン
|
世界約50カ国以上で愛用されている株式会社関家具のワークチェア「Ergohuman(エルゴヒューマン)」は、時代と共に変化するワークスタイルに合わせて、ユーザーの体に合った適応性を追求し続けてきた。その中でもオットマン付きの「ErgohumanPRO ottoman」は、シリーズ最上級モデルの位置付けとなっている。ヘッドレスト、アームレスト、背もたれ、座面、チェアを構成するパーツをそれぞれ調整可能にし、体の形状に沿うようにフィット。長時間の使用でも体にかかる負担を極限まで軽減してくれる。
|
体格や体重に合わせて角度、位置、高さを細かくカスタマイズ
体にジャストフィットする自分だけのオンリーワンチェア
|
人間工学に基づいた設計から、高い機能性と操作性を融合させ、座りながらパーツの調整を行うことで、体型に合わせて自然な座り心地を実現している。パーツも全てメッシュ地の仕様となっていて、包み込むように体を支えて体圧を分散、負担がかかる腰回りへのサポートも万全だ。
カラーバリエーションは12色。滑らかな曲線を多用したフォルムは高級感もあり、高いデザイン性を持ち合わせている。足元のオットマンを取り出せば、寛ぎの空間を作ることもできるだろう。
詳しくはソーゴー営業担当者まで。
|
|
インテリアフェア2021
●ご招待状はこちら ↓

美しい木目や手触りが魅力のASAHI WOODの逸品
|
|
世界が認めるクオリティを日本の住まいへ
美しい木目や手触りが魅力の逸品
|
本物を求める人へ、本物の家具を。日本の市場に応えるだけでなく、長い歴史を持つ欧州のトップブランドとも積極的にコラボレーションし、厳しい要求に応えることでも家具づくりを進化させてきた朝日木材加工。ずっと色褪せない家具、時間が経つほど愛着が増していく家具、それが家具づくりの基準だという。自然素材の魅力を際立たせる技術と、流行に流されないデザインを追求し、北欧デザインの精神を受け継ぐ洗練された美しさが魅力である。 美しい木目や手触りが作り出す有機的でモダンな雰囲気は、日本のインテリアにも馴染みやすい。無垢材ならではの風合いを存分に感じられるリビング・ダイニング家具は豊富に展開しており、北欧デザインの機能的な美しさと「引き算のデザイン」から生まれたシンプルなフォルムだ。
|
機能的でシンプル、本格的な北欧デザイン
上質な毎日のための新しいスタンダード家具
|
使い込むほどに味わいが増す、素材を生かしたオイル仕上げ。木部の表面に染みこませる塗装方法は塗膜を形成しないのでしっとりとした仕上がりで、素材本来の風合いや質感が素晴らしい。定期的な手入れにより、木部の経年変化の深みを感じながら永く使う楽しみも。 やわらかな3D曲線が生み出す有機的なラインの手のひらの沿う滑らかさや背当りの良さは、高度な加工技術と職人たちの丁寧な手仕上げによって実現している。製造メーカーとしての品質管理体制も万全だ。美しくて軽い、洗練された逸品を暮らしに加えてみては。 カタログ請求・ショールームのご予約・お問い合わせはソーゴー営業担当まで。
|
|
実際にショールームで体感してほしい浜本工芸の逸品
|
|
楢ムクのぬくもりが感じられる国産家具
大切にしたいのは心地よさや安全性
|
創業時より一生涯を通して愛着を持って使える家具づくりを目指している浜本工芸。「良質な家具づくりには、良質な素材選びから」をモットーに、素材、生産、デザイン、技術、安心・安全面の全てにおいて、使う人を中心に考えた信念が感じられ、今日まで受け継がれている。 ナラ・オークならではの美しい木目、曲線と曲線との組み合わせ方、曲線を美しく見せるための手間のかかる面取り加工、長年愛用できるようしなやかで丈夫な皮革や布など、家具を成す素材全てを厳選し、手間を惜しまずそれらの特色を生かすことにこだわっている。また、変わらぬ美しさを永く保つために、天板の表裏両面にUV塗装を施している。一般的な塗装と比べると塗膜が硬いため、キズが付きにくい、熱に強い、汚れが入りにくく落としやすい、という特長がある。
|
毎日使うものだからこそ機能性と耐久性も兼ね備える
永く使い込むほどに馴染み味わいが増す厳選された逸品
|
何年経っても、いつ新しい家具を買い足しても、統一感が保たれコーディネートしやすいところも浜本工芸らしさのひとつだ。
空間に馴染む、ぬくもりを感じる。それはずっと変わらない、細部まで心を配るプロダクトへのこだわりがあるからである。浜本品質を守る300を超える検査項目、5年間の品質保証、合板・パーティクルボード・MDF・接着剤・塗料などF☆☆☆☆ランク認定のものを採用し、愛着のある家具を蘇らせる修理も対応してくれる。
国産家具を生産する事業者として、徹底した品質への追求と安心・安全に配慮した様々な取り組みをおこなっている。
こだわりの逸品から伝わる素材感や格別な座りごこちをぜひ一度、アクセスも良いOZONEのショールームで体感していただきたい。
|
|
無垢の木の表情を生かしたシンプルなデザインの棚板
|
|
カタチもサイズも豊富なバリエーションがうれしい
空間のイメージに合わせて自由なレイアウトが楽しめる収納棚
|
木と人との共生を目指しニュージーランドの森で育てた木材を使った製品づくりを続けてきたウッドワン。ハコモノ、タナモノ、カナモノ を自由に組み合わせてつくる無垢の木の収納は、部屋のインテリアや収納物に合わせて自分好みのオリジナル収納が完成する。
今回はその中でも無垢の木の表情を生かした、シンプルなデザインのタナモノを紹介する。
無垢の木のやわらかな素材感、自然な木目の美しさをそのまま引き出したこだわりのの棚板。樹種それぞれの自然な風合いが楽しめ、 部屋全体にさりげなくぬくもりを与えてくれる。ニュージーパイン、オーク、メープル、ウォールナット、杉、桧。そして形状はスッキリと角を落としたベーシックな「糸面」、子ども部屋に最適なやさしい印象の「甲丸面」、木の自然なラインを生かし無垢の味わいを最大限に表現した「ミミ付き棚板」がある。
設置する状況に応じて奥行、 厚み、長さを選び、最適な金具を組み合わせることでイメージぴったりのオリジナル収納棚が完成するのだ。
書斎や子ども部屋、ウォークインクローゼット、玄関まわりはもちろんだが、おすすめはシンプルだからこそ設置しやすい「見せる収納棚」だ。リビングの壁面、キッチン上や窓下、間仕切り収納やデスクまわり、サニタリーにちょっと設える小さな棚など、自分好みの雰囲気に。ハコモノと組み合わせてリビングの一角に子ども用のふみ机を設置するのも面白い。
サイズバリエーションが豊富なので、置きたいものに合わせてチョイスを。自然素材ならではの風合い溢れる木の表情が、生活の様々なスペースに映えるだろう。
|
|
銘樹ヘリンボーン
|
|
銘木の存在感を存分に味わう
クラシカルが新しい、歴史に愛された床
|
持続可能な森林資源を活用し、環境に配慮した製品を開発・生産しているEIDAI。多彩なフローリングの中から今秋イチオシなのが「銘樹ヘリンボーン」だ。古くから愛されてきた銘木を選りすぐり、美しさ、豊かな表情、質感、個性を独自の技術で追求している「銘樹シリーズ」。ヘリンボーンはニシンの骨(Herringbone)に模様が似ていることから名付けられ、華やかな洗練のなかに見え隠れする落ち着いた格式高い表情が魅力的。そもそも寄木張りとも呼ばれるこの張り方は、日本では明治・大正時代から親しまれ、洋館などクラシックな印象がある。そして現代でも愛され続け、いま改めて注目されている。
|
光の角度で表情が変わる、繊細な技術を堪能する
華やかで洗練された格式高いデザイン“銘樹ヘリンボーン”
|
重厚感と天然木のぬくもりを感じさせる厚さ2mmの挽き板を使用し、2方向の寄木からなるデザインは、日差しや照明を拡散することでさまざまな印象に変化する。色味が違って見えたり、模様とあいまって部屋に奥行きを感じさせたり、1×6フローリングでは得られない多彩な表情が楽しめる。無垢に近いナチュラルな4カラーのほかに、「銘樹ヘリンボーン ファボリ」では銘木の美しさとこだわりを叶える豊富なカラーバリエーションを展開。省施工設計に加え、キャスターや車イスの使用もOK。幅広いコーディネートが実現する。 一般的なフローリングの張り方とは違うだけに抵抗があるかもしれないが、一番のメリットは様々なテイストのインテリアと相性抜群なところだろう。さらに高級感と重厚感のある演出が容易であることもポイントが高い。こだわりを求めるユーザーを中心にプラスワンのアイテムとして提案したい商材である。
|
|
レコナ エアフレッシュ
|
|
住宅・店舗・施設に光触媒コーティング
室内まるっと“抗ウイルス抗菌空間”に
|
住宅や建物の修繕・改修・維持・管理を手掛けるキャンディルグループ。ニューノーマル時代としてもはや常識となったクリーンな環境に対応すべく、特許技術※による「抗ウイルス抗菌空間」を推奨している。光のチカラでウイルスや菌から守る「レコナ エアリフレッシュ」は、安全性と信頼性にこだわったコーティングサービス。壁や天井に吹き付けてコ発揮持続する。在宅したまま、営業したまま作業可能で、作業は即日で完了する。レコナ エアリフレッシュの主成分である「二酸化チタン」が光に当たることでウイルスや菌を抑制するだけでなく、ウイルスや菌の死骸も除去。また、コーティング面は帯電防止効果により静電気の発生が抑制でき、汚れが付着しにくくなため、壁紙のタバコのヤニ汚れ防止にも効果的だ。シックハウス症候群の原因となる化学物質VOCも除去し、強力な分解力でニオイの元まで抑え込むことが可能。飲食店やトイレへの作業、ペットや喫煙スペース、在宅介護の家庭にも好評だ。独自の技術である「アパタイト被覆二酸化チタン」は、従来の光触媒では反応しないハロゲン電球やミニクリプトン電球、LED照明でも効果を発揮するため太陽光が当たらない夜間も安心。常に効果が持続することで汚れが付きにくくなり、日々のお手入れもラクに。主成分は欧州連合(EU)では食品添加物として認可されており、歯磨き粉やガムなどの食品の他、化粧品などにも使用されている安全性の高い物質である。作業は住宅から商業施設、ホテル、学校や保育園、飲食店、鉄道車両、バス、大型客船、介護施設など多岐にわたる。また、新型コロナ感染症の感染拡大により休業を余儀なくされているケースが増えていることを受け、損保ジャパンとの共同企画により保険の補償を組み合わせたサービスを開始している。ポストコロナ時代に向けた新ビジネスとして、安心できるサービスは必見である。詳細案内やお問い合わせはソーゴー営業担当まで。
|
※ 特許技術/国立研究開発法人産業技術総合研究所の技術(特許第3975270号)を活用した株式会社ナノウェイヴのアパタイト被覆二酸化チタンを使用しています。
|
|
ReFa FINE BUBBLE S
|
|
日本発祥の技術、ウルトラファインバブルとマイクロバブル
2つの泡が肌本来の美しさを引き出す
|
エンターテイメントのような軽やかな発想で革新的な商品を生み出し続けるブランドReFa(リファ)。全身の美を徹底的に追求し、マスコミでも話題になる数ある商品の中から今回は注目のシャワーヘッド「ReFa FINE BUBBLE S」を紹介する。 肌への負担を考えてReFaが採用したのは、日本発祥の技術、ウルトラファインバブルとマイクロバブル。普段目にする通常の泡よりもずっと小さく、特異的な洗浄のメカニズムをもつ2つの泡で肌本来の美しさを引き出す。例えば日常生活の中で蓄積した毛穴汚れ。通常の洗顔では落としきれない、毛穴の奥に詰まった汚れを、ファインバブルの特殊な力で奥底から浮かせて落とす。また2つの泡は、しっかりと毛穴の汚れに吸着し、汚れを浮かせることで黒ずみも改善。泡と水の力だけで肌に負担をかけず、毛穴汚れにアプローチするというのが最大の特長である。 その泡の秘密は、加圧溶解と2段階のキャビテーションを用いた独自構造(ダブルスパイラルキャビテーション)である。水の中にウルトラファインバブルとマイクロバブルを極限まで充満させ、かつてない数(同社比)の泡を発生。ジェットモードでは毛根にたまった落ちにくい皮脂汚れの対策に、粒子が細かいミストモードはフェイシャルエステやお子様・敏感肌の人にもオススメ。 またシャワーヘッドを浴槽に入れて満たせば乳白色となり、全身の肌をやわらかく包みこみ、なめらかな肌ざわりのシルキーバスになる。まるで温泉のような気分で心も身体もポカポカに。4種類の水流から目的にあわせたモードをワンクリックで切り替え可能。さらに取り付けるだけで、節水効果(※1)やガス料金の節約(※2)が期待できる。男女問わず、お子様からペットまで家族全員に活躍すること間違いなし。おしゃれなパッケージなのでギフトにも最適だ。カタログ請求・お問い合わせはソーゴー営業担当まで。
|
※1 地域・使用状況等により節約金額が変わる場合があります。
※2 自社従来品と比較。
|
|
STEM 630i
|
|
ここちよく澄んだ空気で潤う
空間の加湿効率に優れたデザイン
|
美しい空気と心地よい空気感を創出するブランドcado(カドー)。この秋オススメの「STEM 630i」は、毎日の暮らしを心地よく清潔に保つ加湿器だ。STEMとは植物の茎という意味があり、すくっと立った幹のようなフォルムから部屋全体に柔らかな潤いが広がっていき、それを見つめる気持ちにも潤いが届く…そんなイメージが込められている。 吹き出し口から最大約1.2m舞い上がるマイクロミストは、一般的な部屋の天井近くまで到達する。デスクやベッドサイドに置けば目線の高さにミストが現れ、視覚的にもより潤いを感じられてリラックスできそう。
|
乾燥が気になる季節もこれで安心
目で見て伝わる濃密なパワフルミストが心も癒す
|
「フォレストウォーター」で香りをプラスしたり、ウイルスやニオイ対策には高機能電解酸性イオン水「Purio」で清潔な環境をキープ。湿度を可視化するLED、ホワイトダストを抑制するカートリッジ、特殊な抗菌プレート搭載上からラクラク給水など、うれしい機能が満載である。 さらに便利なIOT 対応によりスマートフォンと連携することで、外出先からのリモート操作も可能だ。 カタログ請求・お問い合わせはソーゴー営業担当まで。
|
※フォレストウォーター/大分県・久恒山林から生まれたブランド「六月八日(ろくがつようか)」との共同開発によって生まれたカドーオリジナルの森の香りのアロマウォーター。Tender Leaf、Fresh Branchの2種類の香りがある。
|
|
FRAME KITCHEN(フレームキッチン)
|
|
居心地のよい暮らしを実現
ミニマルでスタイリッシュなキッチン
|
木のぬくもりを暮らしの中へ、をテーマに、住宅設備機器を提供している木質建材メーカー株式会社ウッドワン。
無垢の木のキッチンsu:iji(スイージー)とはまた違ったイメージで誕生したFRAME KITCHENは、ステンレスと無垢の木と鉄の質感にこだわり、フレームや棚板など最小限のパーツで構成される黒いフレームのキッチンだ。
組み合わせ次第で自由にアレンジができ、自分なりに使いこなす楽しみも醍醐味である。
|
黒の鉄フレーム×無垢の木
今シーズンのキッチントレンド“黒” を天板にも取り入れる
|
キッチンカウンターには、ステンレスや集成材のほかに「人大クオーツ」が今秋発売される予定だ。
人工大理石とクオーツシボを掛け合せ、マットな質感と皮革のようなテクスチャーがキッチンのアクセントになりそう。
耐熱性、耐薬品性、耐汚染性にも優れ、いつまでも清潔で美しさを保つのも特長。黒の鉄フレームと同じ色に統一することで、空間全体が一層引き締まりトレンド感のあるコーディネートが完成するだろう。
ステンレスの美しいシルバー、オークやニュージーパインの無垢の木、あるいは人大クオーツをアクセントにしてアップデートするなど、洗練された選択肢が広がるフレームキッチンで、ぜひ個性的なプランニングをしてみては。
|
|
インテリアウッドシャッター
|
|
カーテンでもブラインドでもない
機能性&意匠性抜群の“インテリアウッドシャッター”
|
窓につけるインテリアといえば、多くの方が「カーテン」をイメージするだろう。しかし、実はもっと機能的で美しいウィンドウインテリアがある。それは欧米ではポピュラーな「インテリアウッドシャッター」だ。ルーバーと呼ばれる羽根を動かすことで、採光と遮蔽、風通しの調節、さらに外からの視線のコントロールもできる、今の時代にピッタリの製品だ。
ヨーロッパの王室や歴史ある教会、北米の邸宅や高級リゾートホテルなど、ウッドシャッターは、長い時を経て味わい深く窓辺を美しく彩っている。またその耐久性の高さから、何世紀にもわたり世代を超えて大切に受け継がれる高級インテリアとされてきた。 どんな部屋にも窓はあるが、その形や大きさは千差万別。大きい窓やスラット窓、出窓、さらに高窓や天窓、四角以外の窓も存在するだろう。シェア世界一を誇るNORMAN®のウッドシャッターは、ミリ単位のフルオーダーメイドで製作するため、あらゆる窓に対応することができる。全67色のカラーバリエーション、ルーバーサイズ、シャッタータイプなどを選択でき、理想的な組み合わせで世界にひとつだけの製品、空間をつくり上げる。
|
調光も換気も自由自在、窓まわりに新しいチョイスを
|
ウッドシャッターとリフォームはとても相性が良いのも特長。マンションリフォームの場合、個人でサッシを取り換えることは規定違反になることがある。せっかく部屋全体を新しくしたのに、窓だけ古いまま…。そんなときにウッドシャッターを付けると、サッシを一新したような美しさ、さらに今までの日本にないウインドウトリートメントのため、先進的なインテリアとして輝くだろう。
ウッドシャッターは窓以外の場所にもおすすめだ。リビングドアに用いれば室内の空気循環の助けになり、収納扉として取り入れれば湿気対策はもちろん、まるで映画のワンシーンのようなインテリアに。実際の施工例を豊富に掲載しているカタログで、ぜひインテリアイメージを広げていただきたい。
|
|
施工管理アプリ“KANNA(カンナ)”
|
|
テレワーク推進に役立つサービス
現場のコミュニケーションを効率化
|
建設・建築業界のテレワーク導入率は年々伸びており、様々な課題の解決が期待される中、テレワーク推進に役立ち自社に最適な施工管理アプリを選択することが重要である。 大手向きの施工管理アプリは、現場の職人だけではなく管理者側の使い勝手に重点を置きがちで機能が充実しているため料金が高めだが、中小向けの場合はシンプルな機能で職人の誰もが使いやすいこと重視、料金設定も比較的に低価格という傾向がある。 株式会社アルダグラムが提供するKANNA(カンナ)は、2020年7月に正式リリースをした施工管理アプリである。ネーミングの由来は、移動やコミュニケーションの手間を鉋のように削り、施工など生産性の高い時間を生み出すお手伝いをしたいという想いから。サービスロゴは「組木」をイメージして、「皆様と組木のような強固な関係を築き、チームとして共に成長していきたい」との願いが込められている。
|
人手不足や管理業務の問題を解決
0円&カンタン操作の施工管理アプリ
|
写真・図面・仕様書などをクラウド上に保存することで、現場から離れていてもスマホやタブレット・ノートPCがあれば、どこからでも最新の現場情報を確認できる。
さらに便利なチャットツールも搭載されており、LINEアプリが使える人なら違和感なく活用できるだろう。
初期費用も月額費用も無料でコストの負担なし。保存容量1GBまでは無料だが、オプションで1TBずつ容量を追加購入できるプランも。
使いやすさ重視で、案件管理とチャット機能・作業報告が欲しい会社に最適なアプリである。ポストコロナ時代に向けて、ぜひ検討してみてはいかがだろうか。
|
|
バクテクターO3
|
|
“新しい生活様式”を快適に
オゾンの力で爽やかな空間へ
|
バクテクターO3は、オゾンの力で菌やウイルス、臭いの原因成分を強力分解する家庭用小型オゾン除菌・消臭機である。
ウイルス感染予防対策から衣服のカビや悪臭をもとから消臭、花粉の分解効果、ダニ対策とシックハウス症候群まで効果に期待できる。
薬品ではないので耐性菌が発生する心配がなく、除菌・消臭後のオゾンは、酸素に戻るため後処理も不要。
フィルター、ランプなど交換備品もなく、オゾン発生体を水洗いするだけの簡単メンテナンス。ランニングコストは電気代だけ。
サイズは約20㎝いうコンパクト設計なのにパワフル能力なので、適用範囲は約20~30畳だというから驚きだ。
機器前方50㎝以内に人や動物等が近づくとオゾン発生を自動的に停止し、離れると再発生する「人感センサー」があり、さらにオゾン濃度監視モニター(別売)があればもっと使いやすくなり安心だ。
|
同型機は全国1,000台以上の救急車に搭載
小型なのに超パワフルな家庭用オゾン除菌・消臭器
|
同型機BT-03は、残存する菌やウイルスなどから搬送患者や同乗する救急隊員を守るために、消防用BT-03として総務省消防庁に導入され、全国1000台以上の救急車に搭載されている。 家庭にクリーンな室内環境を届けてくれるお手軽&安心なBACTECTOR03。
リビングはもちろん、寝室や子供部屋、脱衣室・玄関など、ニューノーマルにおける快適な暮らしにおすすめのアイテムである。
|
|
おかえり手洗い
|
|
毎日を清潔に暮らす新習慣
玄関先に「おかえり手洗い」を設える
|
配管部品の専門商社として100年以上の実績があるフローバル株式会社。
「mizunohana」は洗面空間のデザインプロダクトとして、個性的なデザインの洗面ボウル、水栓・排水金具などを展開しており、住宅から、店舗、オフィスまで多彩な組み合わせによる理想の空間を実現している。 ステイホーム以来、自宅を快適な空間へとアップデートされ始めた中、清潔に保つこともテーマのひとつ。
手洗いうがいが習慣になった今、玄関に入ってすぐに手洗い場があればとても便利である。
|
ただいま!おかえり!のタイミングで手洗いうがいができる
いま話題の“セカンド洗面”を提案しよう
|
家族は帰宅時にすぐに洗えるし、来客時には洗面所に案内せず気兼ねなく使ってもらえるなどメリットは多い。 「おかえり手洗い」は、手洗ボウル、タイル、カウンター、水まわりを組み合わせることで、玄関、廊下など狭い場所でもこだわりの空間を実現。
第二の洗面として使いやすいサイズ感もうれしい。
ボウルのデザインは、可愛い丸型とモダンな角型の2種類、各6色。カウンターは3種類、タイルは6種類、水まわりは2タイプから、好みの組合せを選べる。
|
|
イン・シンク・イレーター
|
|
臭う生ゴミにさよなら
クリーンで快適なキッチンへ一新
|
世界100ヶ国で販売され、全世界で70%以上をのシェアを持つディスポーザーのブランド「イン・シンク・イレーター」を販売しているのが株式会社アーディス。
キッチンには多種多様なモデルがあり、ディスポーザーを取付けられるかを判断するには、経験と知識が必要となる。
また同時にディスポーザーについても理解していなければならないわけだが、同社には業界に精通したスタッフが在籍しているため解決が早そうだ。
ディスポーザーの疑問や困りごとには専門家が対応し、日本正規品のみを取り扱っているのでメーカーサポートが充実、取付け後も安心である。
|
AC105-Bは日本正規品の型式
|
始動方式は、「連続投入式」が基本スペックで、次から次へと投入することができるため、とても作業が楽なのが特長。例えば、カレー鍋を洗う時、今まではフタで目詰まりしていたのが、「連続投入式」ではディスポーザーを動かしたまま洗うことができるので、目詰まりすることなく、細かいくずも同時に流していくことができるのだ。一度使えばその使い易さに感動して、もう戻れないという声も。 投入口にはシンクバッフルが装備されスプーンやフォークの落下を未然に防ぐ。また、ステンレス製のフランジを採用することで、掃除が簡単にもなるし、シンクが衛生的に保たれる。 イン・シンク・イレーター独自の防振マウントで、シンクへ伝わる振動と音を軽減し、静穏効果によって時間を気にすることなくディスポーザーを使用可能。そしてシンクタイプにこだわらず取付け可能なため、幅広いユーザーニーズに対応できる。 戸建でも取付けられるのか、メンテナンスが大変なのではないか、わが家には取付けられるのか、電気代はどのくらいかかる?など、様々な疑問にはスペシャリストが解決してくれるので、ソーゴー営業担当まで問い合わせを。
|
|
ツインバード 浴室テレビ
|
|
動画の続きはお風呂の大画面で
|
ハイスペックな機能を搭載したツインバードの大型防水液晶テレビだが、ライフスタイルの変化に対応してスマホやネットに繋がるタイプを販売。
洗面所にHDMIケーブル用の壁コンセントと壁内配線を施して、お手持ちのクロームキャストやファイヤーTVスティックを差し込めば、浴室でも動画配信サービスを楽しめるのだ。
子供と一緒にお風呂で“浴育”を、スマホの音楽もTVのスピーカーで、ゆっくり映画鑑賞やニュースのチェックもOK。
ネットの時代に合わせたアイテムを提案することで、他社との差別化ができるプラスワン商品となる。
|
● HDMI壁コンセントとHDMIケーブル(5m)が必要です。 ● 別途設置費、取付工事費、その他諸費用が必要です。 ● お客様のご自宅にWi-Fi環境が必要です。 ● 有料動画配信サービスのご利用は別途契約が必要です。 ● Wi-Fi環境やアプリによっては伝送できない場合があります。 ● 機器によって視聴できる動画配信サービスが違います。 ● パネルカラー(白・黒)、節電設計、日本製、リモコン付
|
|
ハーフェレ マルチミラー
|
|
音楽も流せる多機能なITミラー
|
洗練されたミラーに、LEDライトとBluetoothサウンドを兼ね備えた一体型マルチミラー。
操作はタッチパネルのため表面に凹凸がなく、フラットですっきりとしたデザイン。
縦方向と横方向の取り付けに対応し、あらかじめ組立られているので設置も簡単である。
ミラーライトの色温度や曇り止めはタッチスイッチで操作を、サウンドシステムはスマートフォンやタブレットで音楽を再生。
パウダールーム以外にもスタイリッシュな間接照明として応用できるので、ベッドルームやプライベートな空間にカウンターと組み合わせてワンランクアップを。
|
● 壁面用ブラケットと電源接続のみで取付け簡単です。 ● ライトは昼白色と電球色に切り替え可能です。 ● 全ての機能をミラー右下のタッチキーで操作できます。 ● 高い演色評価数(CRI90)で鮮明な自然光を演出します。 ● 最後に選択した色を記憶するメモリ機能付。 ● 保護等級 IP44
|
|
北洲のペルゴ ラミネートフロア
|
|
水や汚れ、衝撃に強く工期も短縮できる床材
|
北洲は建材資材の販売から注文住宅事業、リフォーム事業を手がける会社。建材事楽では海外メーカーの製品も豊富に取り扱っている。そんな中から今回紹介するのは、ベルギー・ユニリン社製のベルゴラミネートフロア」だ。日本では北洲が総輸入販売元となっている。
ラミネートフロアとは、欧米を中心に普及している耐摩耗性や耐衝撃性に優れた床材。北洲が取り扱う「ペルゴ ラミネートフロア」は、基材に高硬度の高密度繊維板(HDF)を使用し、表面には酸化アルミニウムを含んだシートを郎正着。表面保護技術(チタンX)により、土足歩行も可能なほど汚れや水、傷に強い。さらに、最新の特殊エンボス加工技術によって、節や木目の流れるような凹凸をシートに施し、限りなく天然木に近い高級感と究極の木質感を実現した。2の柄の中から好みやスタイルに応じたデザインを選ぶことができる。
そしてもう一つの特徴は、簡易な施工システム。ユニリン社で国際特許を取得した4方サネ形状で、釘やのりなどの接着剤を使わない。畳のように置き敷くだけなので、一般的な木質系フロアの施工時間に比べると、5%ほど工期の短縮が可能だという。
|
ワックスも不要 多様な施設で積極採用
|
土足でも傷や汚れが付きにくく、改修時もスピーディーな対応がしやすいことが評価され、同商「品は2020年東京五輪・パラリンピック選手村の床材として採用されることが決定した。現在、選手村の宿舎は東京の晴海埠頭近くで建設が進んでいるが、その約半分で「ペルゴ ラミネートフロア」が使われる。
土足も可能な床材なので、店舗・オフィス・ホテル・医療・児童・介護・福祉などの施設にもおすすめ。床暖房OKでワックス不要なことから一般住宅でも新築,リフォーム共に人気が集まっているが、耐久性に優れているため、特に共同住宅で採用するオーナーが多いという。床の傷や汚れが懸念される現場などには、提案してみることをおすすめしたい。
|
|
エアー・ウォッシュ・フローリング
 |
株式会社イクタ
|
 |
|
|
|
|
|
新技術「可視光型光触媒」でウイルスや雑菌を分解
有名報道番組でも取り上げられた注目床材
|
床材専門メーカーであるイクタから2015年、「エアー・ウォッシュ・フローリング プリオス」という画期的な床材が発売された。最先端の可視光型光触媒技術により、太陽や照明の光に当たるだけで、床に落ちたウイルスや雑菌などを分解するフローリングだ。同商品にウイルスを塗り、蛍光灯を照射し8時間後のウイルス残存数を確認したところ、インフルエンザウイルスは約99.9%、ノロウイルスは100%近くが減少した。VOC低減効果、消臭効果なども期待できるため、今年1月にはテレビ東京の報道番組「ワールドビジネスサテライト」でも取り上げられた。
|
特殊塗料とのコラボで空気を洗う床材が誕生
|
福岡県北九州市の塗料メーカー、ケミカルクリエイトとの共同開発で、ケミカルクリエイトが独自開発した最先端の可視光型光触媒の塗科をイクタのフローリングに塗布している。紫外線によって汚れを分解する光触媒の技術は、30年以上前から住宅・建築業界では外壁などに利用されてきたが、紫外線の届かない室内では効果がなかった。しかし、ケミカルクリエイトが室内光で空気をキレイにする塗料の開発に成功。そのことを新聞の記事で知ったイクタの現会長の石川芳文さんは、すぐにケミカルクリエイトの中原近子社長に連絡した。「健康は今後の大きなテーマ。床が 機能を持ち、床で健康対策ができるとおもしろい! ぜひ使わせてほしい」と頼み、2年の歳月を経て商品化にこぎつけたという。
|
温もりある天然銘木で子どももペットも安心
|
現在はマットな無塗装の無垢のような質感が楽しめる「エアー・ウォッシュ・フローリング 銘木フロアーラスティック」、「エアー・ウォッシュ・フローリング 銘木フロアーラスティック直貼」が加わり、3つのラインナップに。床暖房対応で傷にも強く、特別なメンテナンスの必要はない。「エアー・ウォッシュ・フローリング」なら毎日の生活を営んでいるだけで部屋の空気をクリーンにしてくれるので、床でお昼寝をしたり、遊んだりする小さな子どもやペットも安心。最近では保育園などでも導入されはじめている。ご家庭の新築やリフォームだけでなく、教育現場などの提案の際には、同商品を取り 入れてみては。
|
|
DAIKEN 異素材コーディネート ハピアシリーズ
 |
DAIKEN新宿ショールーム
|
 |
― Coordinate Image ―
|
重厚な金属調が映える
シックモダンな異素材コーディネート
■ドア:ハピア ソリッド調/アイアンブラック/7Dデザイン
■床材:トリニティ/ウォールナット柄
■壁材:グラビオエッジ フルッソ/ライトグレー
■収納:ミセル トレンドウッド調/マロンブラウン
|
|
|
|
「hapia」シリーズに新しい素材感「ソリッド調」登場
非木目柄の登場でこだわりユーザーへの提案力強化
|
住宅用内装健材「hapia(ハピア)」シリーズは、業界最多クラスのデザインバリエーションを展開しているが、3年ぶりに全面リニューアルを実施した。内装デザインに求めるニーズが多様化し、インテリアに強いこだわりをもつユーザーに対する提案力の強化が狙いだ。質感の高い銘木柄を基準色に設定したほか、ドアデザインを複数揃え、さらに硬質な風合いをイメージした非木目柄「hapia ソリッド調」を追加した。
漆喰の味わいを楽しめる「スタッコホワイト」、コンクリート調の質感を再現した「コンクリートグレー」、年月を経た鉄板の錆びた印象をもつ「アイアンブラック」。従来の木目調とは全く違うテイストの3柄である。独特な素材感や質感を表現した3つの色柄をラインナップに加えたことで、木目や石目の壁・床などと組み合わせた異素材コーディネートが可能になった。他メーカーに先駆けた従来にない素材柄を採用することで、空間表現の幅が広がるだろう。そして、こだわりユーザーに向けて、満足度の高いトレンドを意識したコーディネートを提案できるのではないだろうか。
|
扉・ハンドルに新デザイン
よりモダンでスタイリッシュな空間に
|
ハピアソリッド調のリビングドアに、デザインバリエーションが追加された。扉デザインは、既存のトレンドウッド調の4タイプに新しく1タイプが追加され、計5つのドアデザインに対応。ハピアソリッド調専用として誕生した「7Dデザイン」は、規則的に6つの採光窓が並びスタイリッシュな空間を生み出す象徴的なデザインだ。レバーハンドルには、新たにKAWAJUNのK5デザイン(サテンニッケル・塗装ブラック)が追加に。ハピアソリッド調の色柄にマッチする座一体型ハンドルで、よりすっきりとしたモダンな印象である。
|
国内外で注目されるインテリアのトレンドは
異素材ミックス
|
木目を基調にした床材にグラビオエッジの石目の壁、アイアン調のドアやYKKAPのサッシなど、異素材の組み合わせにより、色柄の魅力だけではなく空間全体のデザイン性が高まるだろう。木目柄だけでは飽きが生じてしまうこともあるが、今回の新商品は設計心をくすぐり、ちょっとこういうのを使ってみたいという工務店やエンドユーザーが増えているとのこと。トレンドをリードする商材としても注目される。
マンネリ化することなく、個性が光るインテリアテイストを実現するためには、空間全体をイメージしてトータルでコーディネートするのがベスト。素材サンプルはA4判なので、全体の質感や素材感を把握しづらいかもしれない。ショールームでは現物を見ながら壁材や床材なども一緒にイメージできるため、是非積極的に活用してほしい。
|
|
Swin
|
|
イナバが提案するアクティビティ・ベースド・ワーキング
斬新なワークスタイルチェア【Swin】に注目
|
近年、関心が高まる「働き方改革」。いまや労働環境の改革は企業だけではなく、国全体に関わる問題となっている。しかし、まず何から取り組めばいいのか、と悩む人も多いのではないだろうか。
とりあえず今話題の残業の抑制や休日の増加に取り組んでみた結果、それだけでは従業員の満足度が得られなかった、という企業が多いという。長時間労働の抑制やITの導入も重要ではあるが、今回は満足度を高める要素として健康維持促進や労働生産性の向上などの観点から「オフィス環境の改善」を提案したい。
そこで、斬新な新製品が発売されるという情報をもとに稲葉製作所へ向かい、新しいワークスタイルについてうかがった。
|
改革成功のカギになるABWの提案とは
|
1961年にオフィスデスクから始まり、イナバは独自の発想力を活かしたオフィス家具を一貫して自社生産している。ノックダウンシステム、メラミン化粧板を採用したのは業界初であり、耐久性や人間工学に基づいた新しいアイディアや技術を採用したオフィス家具には定評がある。昨年はさらに「働き方改革」について積極的に取り組み「元気な社員を増やすためのオフィス作り」を提唱している。
そして従来型のデスクワークでもフリーアドレスでもない、仕事内容に合わせて「時間」と「場所」を自由に選ぶ働き方「アクティビティ・ベースド・ワークング」(以下ABW)を提案。元々オランダから始まったワークスタイルで、今やるべき仕事に対して、いつ・どの場所でやるのが最も効率がいいかを働く人が自分で決めるスタイル。本来は自宅やカフェでの労働も可能なため、個人の自由な労働形態に近い。しかし、イナバの提案はABWの考え方をベースに置いたオフィスの環境で、グループワークでも個人ワークでも生産性の上がる快適な場を提供する「新しいオフィス空間」なのである。
|
オン・オフを切り替えるオフィスチェア『Swin』
|
まず意識改革の第一歩として、オフィス家具を変えることで目に見える効果を実感できる。例えば、イナバから3月発売予定のワークスタイルチェア『Swin(スウィン)』は全く新しい機能を持ちながら、シンプルなデザインであらゆるワーキングシーンに溶け込むという優れもの。作業中の身体の動きに追従してチェアの座のポジションが自由に変化するスウィング機能から『Swin』とネーミングされた。どんなに正しいシーティングポジションでも、固まっていては血流を妨げ疲労してしまう。その様な時もアームレストの頂点を軸にして、座と背がぶら下がりブランコの様に揺れることで、前傾姿勢でワークに集中、後傾姿勢でリラックス&気分転換に。この「支点」を出すのに2年かけて開発しており、支点と力点の距離が離れると小さな力でもスムーズな動きを実現し、集中力のオン・オフがしやすくなることが判明。
身体の適度な動きと落ち着きを繰り返すことで、身体への負担が軽減、作業効率もアップ、円滑なコミュニケーションを促進する。また、5本脚のタスクタイプでも、4本脚のミーティングタイプでもネスティング可能で、不使用時はコンパクトになるのも特長だ。
|
さらに満足度を高めるイナバのラインナップ
|
ひとりで集中できる個人ブースからカジュアルなミーティングスペース、落ち着ける商談スペース、コミュニケーションの活性化につながるリラックススペース、健康促進のために立ち姿勢で仕事ができる電動昇降デスクまで、イナバの製品を組み合わせた最新のワークスタイルが揃っている。ローバーテーションとコーディネートすることで、目的に合ったフレキシブルなブース作りが可能で、企業のオフィス環境に限らず、塾やレンタルオフィスなどの個人ブースにも有効だ。
場を考える、行動が変わる、意識が変わる。一人ひとりのパフォーマンスが上がることで、組織としての最大限の成果が出ることが期待される。
|
|
ASLEEP
 |
アイシン精機株式会社 |
 |
詳しくはASLEEP webカタログで稲村亜美さんが体験しています。 |
 |
「姿勢診断システム」は横浜ギャラリー、新しくオープンしたコンセプトショップ「ASLEEP CONCEPT SHOP COCON AOYAMA (ココンアオヤマ)」でも体験できる。 |
|
|
より質の高い眠りを実現するために
|
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市)は、ベッド・マットレスのブランド『ASLEEP(アスリープ)』の新サービスとして、簡単な姿勢診断で自分の体型や特性に応じた最適なファインレボマットレスとピローを選ぶことができる「姿勢診断システム」を開発。「質の高い眠り」に関係する「体圧分散性」と「寝姿勢」に注目。一人一人に最も合うファインレボマットレス、ピローの高さをお客様に提案できるシステムだ。発売と同時にタレントの稲村亜美さんでTVCMを展開中なので、ご覧になった方も多いのではないか。
|
たった3分で、あなたに最適なマットレスが決まる
|
「姿勢診断システム」では、診断結果のBMIや腰の反り具合、背中のカーブから、独自のアルゴリズムによってお客様に適したマットレスを判定。さらに首の傾き度合いからピローの高さも判定する。
測定は簡単な身体情報の入力とカメラによる4回の撮影により、約3分という短時間で手軽に判定。専用PCにデータが入力され、「姿勢と体型タイプ」の判定、「筋肉の状態と推奨ストレッチ」「おすすめのマットレスとピローの高さ」が診断結果として提案されるというもの。
|
入力:診断に必要な情報を入力
撮影:どんな体型の方でも着衣のまま簡単撮影
診断:入力した情報と撮影した画像を化学的根拠に、姿勢の歪みや背骨のカーブなど、自分でも分からない姿勢の状態を診断
提案:当社独自のアルゴリズムより、ユーザーに最適なマットレス・枕を提案
|
|
AMAT
 |
株式会社伸晃 |
 |
オシャレなエントランス |
 |
存在感たっぷりな壁面収納 |
 |
上質な空間創りに欠かせない家具 |
|
|
家具づくりを通して“笑顔を与え、笑顔をいただく”
ユーザーとのリレーション促進を目指して。
|
表参道に似合う上質なショールーム
|
表参道という日本を代表する人気の街にショールームを構えるAMAT(アマット)。オシャレなエントランスに迎えられショールームに入ると、高級感にあふれた雰囲気の中にリビング家具や収納といった暮らしに欠かせない上質な家具が展示されている。高級なマンションの一室という雰囲気だ。担当者のお話によるとAMATというのは家具の製造・販売を行っている (株)伸晃のブランド。主力商品はリビングやダイニング・主寝室・エントランスといった収納を中心とした家具。ショールームにはそれぞれ代表的なアイテムが展示されている。「ていねいを、暮らしに」という家具づくりのコンセプトをカタチにしたショールームだ。担当者は「まずはショールームで、見て、触れて、イメージを膨らませてください。ユーザーのイメージをお聞きし、最適な家具を提案します。やはり住まいにフィットした家具を選ぶにはスタッフとじっくり話し合うことが大切です。お電話で事前にご連絡いただきますとゆっくりご相談できます。」とのこと。
収納家具を選ぶ時の大切な要素は「どんな風に暮らしたいのか」「どのお部屋に設置したいのか」「お部屋をどんなイメージにしたいのか」という事。このポイントがしっかりしていると家具選びで失敗することはないそうだ。
|
責任施工制から生まれる満足度の高い家具
|
AMATの家具はセミオーダーシステム。頂いたオーダーに基づきデザインから生産、管理までを決まった担当者が行う責任施工制を採用している。その為、リビング・ダイニング・玄関といったスペースにジャストフィットしたユーザー満足度の高い家具が出来上がる。各界の著名人にファンが多いのもうなずける話だ。
商品的な特長は豊富なカラーリングにある。素材は耐水・耐酸・耐アルカリ性に優れたメラミン、カラーは30色以上に及ぶ。どんなインテリアにも似合うのが魅力だ。また、把手は金具のない「J手掛け」と呼ばれるソフトクローズ。据え付けは、現地で組み立てるノックダウン方式を採用している。
|
ユーザー満足度の高い家具提案で、リフォーム・リノベーションの差別化を!
|
住宅会社やリフォーム店で家具を扱う会社が増えてきた昨今、価格は少し高めだがオーダーシステムでユーザー満足度の高いAMATの家具を提案してみてはいかがだろうか?きっと価格競争ではなし得ない差別化が図れることだろう。
表参道にあるショールームにユーザーと同行し、オシャレな雰囲気の中で家具のある暮らしを提案することでユーザーの夢も膨らみ、訴求力も一段と高くなることだろう。
|
|
su:iji
 |
株式会社ウッドワン
|
|
|
|
自然と、自然に、暮らしたい。
|
一つ一つの「こと」を丁寧に、そのときそのときを「愉しもう」とする毎日が積み重なって、家族の絆やコミュニケーションが深まっていく。
スイージーがめざしているのは、そんなあたたかい暮らしのスタイルを「木のキッチン」から広げていくことです。
|
|
|
|
|
 |
 |
■ニュージーパイン
温暖な地域で育ったニュージーパインは幹が太く、芯がしっかりと締まり、均一に整った伸びやかな木目模様が特徴で、特に無節の一本物は高級品材として珍重されています。
|
■オーク
時を経るごとに趣を深めていき、住まいに風格を漂わせる深い風合いを持つオークのキッチンは、使い込むほどアンティークになるようなこだわりに溢れる空間に仕上がります。
|
 |
 |
■メープル
白っぽい木肌なので、明るくナチュラルな雰囲気はもちろん、カラフルな色にも合わせやすく思いのままにインテリアを楽しむことができます。
|
■ウォールナット
落ち着いた色合いと重厚な木目、木肌の美しさなどから4大銘木にも数えられる人気の樹種。心材にかけて様々な色がグラデーションを描く、表情豊かな美しい模様が魅力です。
|
|
|
|
ガス衣類乾燥機 乾太くん
 |
リンナイ株式会社
|
 |
|
 |
|
 |
交換用フィルターをなくし、お財布にもやさしい設計です。
|
 |
下方に配置することで、ドラムの中も見やすく、衣類の取り出し忘れも防ぎます。
|
|
|
|
|
花粉症対策はこれでバッチリ!早い&快適な衣類乾燥機で外干しいらずに
|
今年もついにやってきた。そう、花粉シーズンが始まったのだ。この時季、花粉症の人の悩みの一つとなっているのが、日々の洗濯ではないだろうか。
天気がいい日は洗濯物を天日干ししたくなるものだが、花粉の飛散時季は大量の花粉が衣類に付着してしまう。洗濯物を通じて家の中に舞い込んだ花粉が症状を悪化させるため、外干しを避ける家庭も増えてきている。また近年はPM2.5などの大気汚染の問題が深刻化。「外に干すのは不安」と部屋干しをする人も少なくない。
|
・ガス衣類乾燥機で時短&清潔 暮らしがもっと快適に
|
とはいえ、部屋干しは洗濯物が乾きにくく、ニオイも気になるところ。電気式全自動洗濯乾燥機でも、完全に乾かすとなるとかなりの時間が必要に。そこで、ガス衣類乾燥機の設置をお勧めしたい。
ガス衣類乾燥機「乾太くん」を使うと、ガスのパワフルな温風で5キロの洗濯物を約52分で乾かすことができる。電気式全自動洗濯乾燥機と比較すると、およそ1/3の時間だ。洗濯を1日に2回行う場合、「乾太くん」なら2回目の洗濯が終わる頃には1回目の乾燥が完了。つまり、家事にかかる時間を大幅にカットすることができるのだ。
室内干しは結露やカビ、ダニの発生を引き起こす原因にも。その点、「乾太くん」は天日干しと同レベルの除菌効果を発揮。室内干し特有のイヤなニオイが衣類に残ることもない。
さらにはガスならではの温風乾燥で繊維の1本1本が根本から立ち上がるので、仕上がりはふっくら柔らか。天日干しとは比べものにならないくらい優しい肌触りになる。
|
・新タイプは充実の機能 コスト面も問題なし
|
現行品の「乾太くん」(RDT-52S)は、2013年に発売された新タイプ。スタイリッシュなデザインで従来のイメージを一新した。家具との相性も良く、インテリアの妨げにもならない。操作パネルのボタン表示をピクト(図記号)化することで視認性・操作性もアップした。
また機器の構造を見直すことで、お手入れ方法はより簡単に。手の届きにくかった糸くずフィルターはドラムの奥から前扉に移動。汚れ具合も確認がしやすい。衣類の取り出し口は以前よりも下方に配置し、開口部分の面積は約1.6倍に拡大。大きくなった分、使い勝手が向上している。
さらに注目したいのは、機能面の充実だ。「静電気低減モード」では、プラズマクラスターイオンを含んだ風を吹き出すことで、衣類を取り出す際に起こりやすい静電気を低減することができる。この他にも洗濯せずに衣類のニオイを取る「消臭運転」や経済的な運転ができる「エココース」を搭載。「エココース」を選ぶと、運転時間は長くなるものの、送風と温風を使い分けながら衣類を乾かしてくれる。これによって「標準コース」よりも1回につき5円ほどランニングコストを抑えることが可能に。もちろん全自動なので、コースを選んでスタートボタンを押せばあとはお任せ。時間を効率的に使うことができるのだ。
ガス衣類乾燥機は電気を熱源とする衣類乾燥機よりもずっと早く衣類を乾かすことができる。たとえば、コインランドリーの乾燥機はほとんどがガス式だ。このことからも、いかにガス衣類乾燥機がパワフル&スピーディなのかがおわかりいただけるだろう。コスト面が気になるところだが、「乾太くん」の場合、1回あたりにかかる料金は、わずか56円(標準コース、LPGの場合)。これは電気式の衣類乾燥機とほぼ同じ値段。乾燥の所用時間は圧倒的にガス式の勝ちだから、経済的にどちらが得かは言うまでもない。
また、排気が十分にできる設備が整った場所であれば、洗面所や脱衣所などの室内からベランダや軒下といった屋外まで、状況に合わせた設置が可能。使い勝手の良い「乾太くん」、これからの日本の暮らしには欠かせない存在になるはずだ。
|
|
バリアレスフロアー・スチールフロアー
 |
株式会社 桐井製作所
|
 |
|
|
|
|
|
1938年 大田区で航空機部品製造業として創業し、1964年3月 江戸川区に会社を設立以来、一貫して鋼製下地材メーカーとして地道に取組み、各種建築用金属製品の製品販売を中心に総合建材サプライヤーとして地域に根ざした展開をしている。全国に生産拠点10カ所、営業拠点36カ所、物流拠点48カ所を配置。主な商品のラインナップは①KIRIIブランドの礎として業界トップを誇る建築用鋼製下地材の壁・天井材⓶室内の床やウッドデッキを形成する床下地材⓷石膏ボードなど内装建築資材の幅を広げるための関連商品、と3つに分かれる。これらの商品はトータルコーディネートができ、物流拠点に各種部材をストックすることによりワンストップオーダーで且つ、スピーディできめ細かい配送を実現できる。現場でのオーダーの効率化や発注漏れの防止等により工期短縮に繋がっている。今回は、⓶の床下地材の中でも特にマンションリフォームの需要と共にニーズが高まる「バリアレスフロアー(乾式遮音二重床)」について担当者に伺った。
|
・絶妙な「歩行感」
|
「バリアレスフロアー」は床の段差を解消し、快適な居住空間を実現する集合住宅用の「乾式遮音二重床」である。床とスラブの間に空気層を確保でき、自由な床下配管が可能に。また、支持脚ボルトの調整のみで床の高さを調節できるので、仕上げ材の厚みに左右されず床の段差をなくす簡単施工が特長である。そして、歩行音や打撃の衝撃音などの問題を解決するヒミツは、接地面が菱形の高性能防振ゴム。オリジナルのIDワッシャーと組み合わせることで衝撃エネルギーを分散させ、防振ゴム全体で受け止めて減衰させている。競合他社製品との大きな違いは、この究極の防振ゴム&ワッシャーの技術による「高強度の遮音性」と「最小限のたわみ」。優れた遮音性と程よい歩行感を実現し、転倒時の衝撃吸収性もあり安心である。つまり施工の機能性と住む人の安全性を兼ね備えているのである。
支持脚のバリエーションは、遮音性の高いSDシリーズ、SDよりも遮音性の低いDIIシリーズ、多機能で施設向けのKタイプ、非遮音・補強のMタイプの4種類がある。
「生活している中で、人間の膝や腰にかかる負担は大きいと言われています。転んだ時の安全性を考えると、老人施設、幼稚園、学校にも適しています。また、職人さんからレベルが取りやすいと聞いていますし、施工後、住んでいる方からのクレームが殆どありません。実際に暮らしていて実感する絶妙な歩行感もセールスポイントの一つです。」
|
・ウッドデッキも
|
もう一つの床材として「スチールフロアー(鋼製床下地構成材)」がある。体育館や武道館、ステージなど業務用のスポーツフロアが主流になるが、その中で一般住宅で役に立つウッドデッキ用下地材のGTクイーンアウトドアがある。高耐食性部材で構成された屋外ウッドデッキ専用の鋼製組床工法で、錆からの保護作用も強く、沿岸地域、多雨地域でも対応可能。遮熱性・耐水性に優れたウッドデッキ関連商品も扱っているので、この仕上げと下地のセットで提案が可能です。同社ならではのきめ細かなデリバリーで気持ちよく工事が進むことだろう。
|
・ストック住宅の可能性
|
いま社会が求めているのは長く安心して暮らせ、手を入れながら大切に使い、世代を超えて住み継ぐことのできる優良なストック住宅。この先分譲住宅が増える流れにはなく、東京五輪後の市場はさらに冷え込むと予測されることから、今ある既存の物件に対し、建て替えではないリフォーム・リノベーションに注力している。今後は優良ストック住宅市場に参入し、高まる需要に応えるべく新しいものを開発していく必要があるという。マンションリフォームの需要もますます高まる見込みがあり、「バリアレスフロアー」の成長が期待される。
|
|
エレクターシェルフ
|
|
プロの世界で愛され続けているエレクターシェルフ。
1964年に創業者が出会って以来、約50年もの間ワイヤーシェルフひと筋に取り組む同社では、時代とニーズを反映した製品を生産し続けることで、確実に実績を積み上げている。
1966年日本で発売をスタートし、キッチンを始め様々な分野のプロフェッショナルたちに愛され続け、シンプルなデザイン性、サビに強い耐久性、システムや拡張性など確かな信頼と品質に集約されている。
|
・徹底した本物志向
|
高い品質はそのままに、家庭での使いやすさ、インテリア性を追求した「ホームエレクター」が1994年に誕生。「エレクターシェルフ」で培われた徹底した品質管理と高精度の生産技術を「ホームエレクター」の品質にフィードバック。ホームセンター等で入手できる簡易的なワイヤーシェルフと一線を画す存在である。シンプルなデザインと普遍性、耐荷重性、使いやすさは、時代を超えてどんなシーンにもマッチする高い意匠性を持ち合わせており、用途に応じて多彩な組み合わせが展開されているのだ。2015年8月、「アークシェルフ」が登場。さらに、2016年8月、「ウッドシェルフ」に新色2色が追加された。
|
・優れた拡張性
|
飽きがこないシンプルモダンなデザインは、和洋問わずキッチン、リビング、子供部屋などどんなシーンでも馴染む。間口・奥行き・高さを選べるサイズバリエーション、シェルフの色や素材なども多彩にラインナップ。棚を連結させるジョイントパーツや移動に便利なキャスター、転倒防止のパーツやアクセサリーなども豊富。ボルトやビスは不要なので、ソフトハンマー1本で組み立て&組み換えが可能。ワイヤーシェルフは一段あたりの耐荷重135kgを実現し、信頼の安全性とともに高精度な独自の技術が満載。そして、何と言ってもタフで美しい防錆加工が特長である。シェルフ部分にはめっき処理後クリアコーティング仕上げを、ポストにも錆に強いステンレスやエポキシコーティング(粉体塗装)を施したスチールを採用。錆やホコリに強く美しさが長持ちし、キッチンや洗面所などの水まわりやクローゼットでも安心して使える。
|
・上質なアークシェルフ
|
「アークシェルフ」は、フロスト仕上げのアクリル板にエレクタースネークをイメージした幾何学模様をデザイン。無駄がないシャープなフォルムが特徴で、無機質で硬い素材がアーキテクチャをより印象づける。左右シンメトリーに組み合わせればスタイリッシュな空間が創られ、棚の下部に照明を置き、上に向けて照らすと、灯りが幾何学模様を通り、より洗練された空間を引き立てる。高級感だけではない優美な佇まいを追求したスチールラックの更なる挑戦である。
|
|
|
|
・人気のウッドシェルフ
|
部屋のインテリアに合わせて、シェルフ(棚板)とポスト(柱)の組み合わせをカスタマイズしてみよう。例えば、定番のワイヤーシェルフを天然木のウッドシェルフに変えるだけで、ナチュラルで落ち着いた空間が完成。個性的な木目の表情がインテリアやフローリングにも調和し、天然木とスチールが織りなす存在感がシンプルモダンで高級感のある印象に。造作家具が置きにくい場所にもレイアウトが可能である。従来のホワイトとメイプルに加え、重厚感のある「ウォールナット」と北欧テイストの「オークウッド」が新しく登場したことでダークブラウン系のインテリアにも合わせやすくなった。
|
|
|
|
|
・クローゼットに注目
|
「最近は特にクローゼット周りが注目されています。工務店でも家具を取り扱うようになった近年、クローゼットの棚の割り振りまでお客様へ提案して欲しい。信頼できる品質はもちろん、25.4mmピッチで好みの間口・奥行き・高さのワイヤーシェルフをオーダーできることも強みです。ぜひ提案してみて下さい。」と担当者は語る。ワイヤーシェルフのワードローブは見つけやすく、取り出しやすく、機能的で美しい暮らしの必需品。錆の心配がないので、大切な衣類やファッショングッズを守ってくれる。パーツを自由に選んで組み合わせる「レディメイド」とサイズ&カラーをオーダーできる「オーダーメイド」がある。
|
|
|
収納網戸・インテリア網戸
|
|
網戸から始める夏のリフォームの提案
|
夏のリフォームといえば、暑さ・節電対策などが挙げられます。屋根や外壁、窓の断熱対策、そして高機能エアコンの取替え、オーニングなど様々ですが、意外と需要が多いのが網戸の取替え。ユーザーニーズに応え、まず網戸から夏のリフォーム提案を始めてみませんか?
|
収納網戸の特長
|
1)バリアフリー設計
今の時代のの要請に沿った開放時の下部構造がバリアフリー仕様です。玄関用網戸の下レールの高さは5mm。
2)スムーズな開閉
独自技術である平行移動機構により、スムーズに開閉が出来ます。引手の端を持っても平行移動します。
3)施工が簡単
四方枠にネジと両面テープで固定するだけ、ドライバーだけで施工出来ます。見込寸法で40mmあれば取付可能。
4)取外し可能
網戸本体が工具無しで取外せます。水場に運んで掃除をしたり、冬場は取外して別の場所で保管が出来ます。
5)水洗い可能
ネットの材質はPPを採用。水洗い出来、水を吸わないので陰干しで早く乾きます。
|
ミリ単位でサイズオーダーできる網戸だから、様々な開口部に適応!収納網戸
|
①色々な窓形態に対応出来る窓装飾収納網戸です。
②取付やネット掃除の為に容易に脱着出来る性能が有ります。
③ネットが不要な時にはネットを極小に収納出来る構造です。
④今の時代の要請に沿った、開放時の下部構造がバリアフリー仕様です。
⑤部品の構成部材は大部分が再生利用可能な素材で出来ています。
|
適材適所で採用。豊富なラインナップ
|
1)ドア用収納網戸「きゃたぴら網戸」
現在お使いの玄関ドア。勝手口ドア、テラスドアに簡単に取付けが出来ます。
2)プリーツネットの交換可能ドア用収納網戸「侍風」
プリーツネットの交換が出来るドア用収納網戸。汚れた場合は、取外し水洗いが出来ます。
3)インテリア網戸
使わない時は収納する窓用の網戸です。現在お使いの窓に簡単に取付け出来ます。
|
|
薪ストーブ
 |
ALLUMER(アリュメール)
|
|
|
杉も松も樹種問わず燃やせる堅牢でシンプルな英国製薪ストーブ
|
独自の燃料方式であるTripleburnにより、煙の排出量を最小限に抑えながらワンクラス上の高出力を実現しています。ウッド・マルチの2タイプから選択でき、マルチタイプは石炭や豆炭などと薪を同時に燃やせる優れもの。天板が広くストーブクッキングも十分に楽しめる実用性を兼ね備えています
|
|
|
THE CRASSO(ザ・クラッソ)
 |
TOTO
リビング空間でも美しいキッチン
様々なインテリアやLDK空間に溶け込みます。
|
 |
きれい除菌水 |
 |
網かごのごみを捨て、水で洗ったあと、仕上げに「きれい除菌水」をさっと吹きかけることで、嫌なヌメリを抑え、網かごのきれいが長持ちします。 |
 |
「きれい除菌水」は水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使わず、水道水から作られます。時間がたつと水に戻るので環境にやさしいのが特長です。 |
|
|
より美しく!より機能的に!新キッチン「ザ・クラッソ」
|
システムバスルームの進化に続き、8月にはシステムキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」がデビューする。現在のクラッソのワンランク上を目指した後継モデルであり、シンプルなデザインを意識した形状と清潔感にこだわった機能がポイントである。LDK空間で調和する美しいキッチンを目指し、無駄を徹底的に削ぎ落としたノイズレスデザインが特長。スリムなカウンター・シンクに合わせたL字型フォルムの水栓は、幅広シャワーの機能を搭載したザ・クラッソ専用。システムバスの様に節水効果の高いエアインシャワーで、タッチスイッチ機能と浄水器機能もスリムなフォルムに搭載されたスゴ技。水の中でキレイを保つスクエアすべり台シンクは、コーナーに設けた排水口に向かって水が一直線に流れていく。シンプル形状でも大容量でお手入れラクラク。スタイリッッシュでさらに機能的に進化している。上質感漂う個性的なクリスタルカウンターは、光を透過する優美さと熱や衝撃に強い耐久性を兼ね備えた素材である。裏面にシックな図柄を施して、ザ・クラッソにしかないオンリーワンのカウンターが完成。
|
TOTOのクリーン技術「きれい除菌水」
|
新製品のポイントとして、TOTOネオレストでお馴染みのクリーン技術「きれい除菌水」を今回はキッチンに採用することで、より清潔なキッチン廻りを実現している。「きれい除菌水」は、水道水に含まれる塩化物イオンを分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水で、汚れの発生を抑え清掃の手間を軽減できるというもの。キッチンワークの仕上げに吹きかけるだけで、まな板・包丁・布巾・網かごなどいつもキレイに気持ちよく使うことが出来る。スパウト先端にタッチスイッチを搭載。ワンタッチで12秒間「きれい除菌水」のミストを噴射する。清潔感にこだわった「ザ・クラッソ」に続き、これからもTOTOの技術を活かした水廻りアイテムが誕生することが期待される。
|
|
PERGO(ペルゴフロア)
 |
株式会社北州
|
|
|
建築資材の販売をはじめ、今では住宅事業、リフォーム事業、外断熱事業、不動産事業など「住」にまつわる様々なフィールドへ展開する(株)北州。今回は、本年3月に発売開始された【ペルゴフロア】と「ノリ」「クギ」を使わないラミネートフロア国内シェアNo.1の【イノヴァーフロア】について市場開発部ご担当者にお話を伺いました。
|
|
|
■「パーフェクト・フォールド」で工期が大幅に短縮
「ノリ」「クギ」を使わない置き敷き簡単加工で、工期短縮が可能になりました。従来のクリックタイプのラミネートフロアと比較しても加工が格段にスピードアップ!
|
■多くの優れた特性を持っています
|
 |
 |
■限りなく天然木に近い「究極の木質感」を実現した
「レジスター・エンボス」
最新の加工技術で、節や木目の流れるような凹凸感を忠実に
シートに再現。従来の木目調シートフロアと比較しても質感
が明らかに違います。
|
■様々な用途におススメします。
・新築、リフォーム・店舗リフォーム・マンション・介護施設・児童施設
|
 |
 |
|
|
|
|
|
施工性と強さを併せ持つ最強フロア
1)キズに強い 店舗や病院など土足物件でも大丈夫。
2)衝撃に強い ボーリングの球を落としても大丈夫。
3)水に強い 水廻りでも大丈夫。
4)火に強い 火のついたタバコを落としても焦げ付かない。
5)汚れに強い 油性マジックなどの汚れも大丈夫。
6)紫外線に強い 日当たりの良い場所でも色あせしにくい。
7)お手入れ簡単 ワックス不要。溝がないのでつなぎ目に汚れが溜まらない。
8)床暖房に対応 釘を使わないので、床暖房システムを傷めない。
9)施工性が良い 置いて敷くだけの簡単施工。
|
|
|
|
木質系最強を実現した5つの革新技術
|
①耐摩耗性に優れた特殊シートを熱圧着。
②メラミン樹脂を含浸した装飾シートの仕上がり。
③広葉樹脂繊維を高温・高圧形成した基盤。
④防湿性と安定性を高めるバランスフィルム使用。
⑤バリンゲロックシステム
*世界特許で置床簡易施工。
|
|
Tansy(タンジー)
 |
アルティ株式会社 |
 |
|
|
生きるを考える。 |
タンジーはシニア向けのチェアでありながら、「シニア」という枠で他の世代から切り離すのではなく、同時代を生きる感覚を有しながら、衰えてくる身体性に自然に対応していくことを考えたチェア。藤森泰司アトリエ・藤森泰司により機能性に配慮した高いデザイン性により多くの人達に向けた美しいチェアへと仕上がっています。 |
CONCEPT |
「シニア向け施設へのチェア」という開発テーマに対して「シニア」という言葉で多様な人達をひとくくりで捉えて他の世代から切り離すのではなく、同時代を生きる感覚を有しながら、衰えてくる身体性にいかに自然に対応していくかを考えました。具体的には二つの要素で対応。一つは、身体のラインにフィットする三次元の成型合板によるシェル(背と座)。座面の奥に余分な空間をなくし、座り心地を確保しながら、背中をそっと押す様な立ち上がりやすさを生みます。もう一つは、前脚から背まで緩やかに繋がるアームフレーム。いわばチェア全体に手すりに回すことで、どこでもストレスなく自然に掴むことができる様になりました。
|
|
Yera(イエラ)
 |
稲葉製作所 |
|
|
Design × Ergonomics
『デザイン』と『人間工学の融合』
|
有名カーデザイナーがデザインし人間工学の専門家が監修。そしてinabaの技術力からこれまでにない次世代チェアが完成しました。常に挑戦することを恐れないあなたに選んで欲しいチェア、それがYera(イエラ)です。
|
|
人間工学
業界初!3D形状測定センサ『シェイプテープ』を使用した検証
|
理想の座り心地のチェアを作りたい!そんなinabaの理想を叶えるために、曲げやねじれの正確な測定を可能にする3D形状測定センサ『シェイプテープ』で検証を行い、性別、体型の異なる被験者で立位、正立座位、リクライニング座位時の背骨形状を測定。「座った時も理想のS字曲線」を保ち、理想的な座り心地を実現しました。
|
デザインコンセプト
|
■快適性の追求:Yフレームによるフレキシブルなフレーム構造。
■スタイリングの追求:点と点を線でつないだ流麗な「Y」のラインと美しい螺旋をイメージさせる脚部のフォルム。
|
|
測定と同時に座り心地の主観的評価のアンケートも実施しました。
|
理想的な座りを追求しました
 |
・メッシュ構造(クロスカバータイプも同様)
・集中している時も、リラックスしている時も理想のS字曲線を保てるように設計されました。
|
 |
・座面内部構造 ・座面体圧分布 |
 |
・ランバーサポート可動域 |
|
|
樹脂メッシュ背バックレスト
|
座る人の体格に合わせ柔軟に変形する構造
樹脂製メッシュの上部は堅めに、そして体重のかかる腰の部分に近づく程柔らかくなるように設計されており、座る人の体型に合わせて優しく包み込むように変形します。さらに通気性にも優れ、長時間座っても疲れない理想的な姿勢を保ちます。
|
座面クッション
|
座圧を分散し、疲れない3Dクッション
3D構造の座面クッション。座骨部分の沈み込む量を多くすることで座圧が分散し、負荷が均等になります。また大腿部の圧迫感が少なく、長時間の使用でも安定した座り心地です。
|
ランバーサポート
|
腰を支え、正しい姿勢を保持する
検証やアンケートを行い作り上げたランバーサポートは、120mmの大幅な可動域で、座る人の体格や好みに合わせ自由に調整することが可能です。腰を最適な強さで支え、負担と疲労を軽減し姿勢を楽に保ちます。
|
|
お好みに合わせて、素材・カラー・オプションを自由に選択
|
 |
 |
■個性を演出する3タイプのバックスタイル
・メッシュ ・クロス ・クッション
|
■背面クロスカラー7色 |
|
|
|
BALLOON LIVING TABLE
 |
高野木工株式会社 |
|
|
インテリアに個性を演出する丸型テーブル
|
美しい木目が際立つ、置くだけで楽しく色々な表情を持つバルーンリビングテーブル。どこか可愛く、和みの空間を演出してくれる。お部屋のアクセントにおすすめの丸型スライドテーブル。施主様へのプレゼンテーションがまた一つ広がります。
|
|
天然木の質感を生かしたマットで優しいテーブル
|
天板は美しい木肌、優しい手触り感を残すため、光沢を抑えた木のぬくもりが感じられるマットなウレタン塗装仕上げです。天板の塗装は特殊ウレタンを使用して、耐磨性や表面硬度を高めています。
|
用途やスペースに合わせて折りたたみ自由自在
|
天板は可動式で、大きな天板の下に小さい天板を入れこむことが出来ます。大きいサイズの天板はお父さん、中サイズはお母さん、小サイズはお子様と絵になる楽しいリビングテーブルです。
|
3つの素材×3つのサイズ 合計9パターンから選べます。
|
素材はアルダー、ホワイトオーク、ウォルナットの3種類から、天板サイズは大・中・小の3枚、大・中の2枚、中・小の2枚と3つのサイズから選べます。
・天板サイズ 大...φ90cm 中...φ69cm 小...φ44cm
・天板高 大...37cm 中...34.5cm 小...32cm
|
|
|
 |
 |
 |
多人数の時はフルサイズで |
ちょっとスペースが欲しい時に |
普段はしまってスペースを有効活用 |
|
|
|
|
|
|
住宅用タイルカーペット
 |
東リ株式会社 |
|
|
4つの優れた特徴 |
安全...滑りにくく、万一の場合でもパイル+クッション層で転倒時の衝撃を和らげます。
ズレない...床にしっかり吸着しズレません。独自加工で何度でも繰り返し使用できます。
清潔...汚れたパーツだけ取り外して洗えます。一部消臭機能付き。
床...フローリングなどの床部をキレイなままキズから守ります。
|
|
・しっかり吸着しズレません。
|
ファブリックフロアの裏面には、フローリングに吸い付く特殊加工が施されています。しっかりと床に固定でき、何度でも貼ったり剥がしたりすることができます。 |
Point 箱から取り出して並べるだけの簡単加工。奥様でもラクラク。 |
|
大きなカーペットは汚してしまった時の掃除が大変!ファブリックフロアはタイル状なので、汚れたところだけ取り外せてご家庭で手洗いできます。気を遣わずに使えるので、お子様がいるご家庭には特におすすめです。
Point部分洗いでお手入れカンタン!奥様のお悩みを解決しました。
|
|
ほどよいクッション性があり、万一転倒した時には体にかかる衝撃を和らげます。小さなお子様はもちろん、少しの転倒が大きなケガにつながる年配の方にもおすすめです。
Point奥様の心配事の一つに家庭内事故があります。安全性をプロモートのきっかけに。
|
|
ペット臭・タバコ臭・アンモニア臭など暮らしに密着した生活臭を吸着・安全な物質に分解します。再放出もなく洗浄しても効果は長続きします。
Pointペットの臭いやタバコを気にするご主人にもアピールできます。
|
|
|
ビニルクロスに塗れる健康な塗り壁
 |
四国化成 |
 |
様々なインテリアにマッチする塗り壁 |
 |
光の演出を愉しむ塗り壁の豊かな表情 |
|
|
健康な空気は塗り壁がつくる! |
部屋の湿度が高くなったら水分を吸って、湿度が低くなったら水分を吐き出すという調湿機能がある塗り壁JULUX(ジュラックス)。湿度は高くても低くても室内環境としては良くないので、優れた吸放湿機能で湿度をコントロールしてくれることでいつも快適な住まいを実現。また湿度が一定に保たれることでカビ・ダニの発生やインフルエンザのウィルスなどの繁殖を抑えられ、健康リスクの軽減にもつながる。さらにシックハウスの原因となるホルムアルデヒドを約90%除去、有害な化学物質を吸着・無害化し、悪臭を吸着・分解して室内の空気を健やかに保持。消臭性・吸音性・断熱性・防火性・遠赤外線効果と優れた機能が満載である。水・土・藁など身近な自然素材が原料だから、施工時に有害物質を排出せず、解体時にも有害な産業廃棄物をほとんど出さない。高品質な製品の証として、ホルムアルデヒド放散等級は全商品F☆☆☆☆。JIS認証適合品であり、米国の規格IAG認証も取得。製造している徳島工場では国際規格ISOを取得。塗り壁JULUXは、これだけ優れた特長が揃っている。
|
塗り壁は高くない!手軽に塗れる! |
塗り壁はコストが高いというイメージがあるが、それは誤解である。例えば、古いクロスを剥がして新しいクロスを貼る場合と比べると、塗り壁は、古いビニルクロスに直接塗ることでコストが抑えられるのである。塗り壁の機能を損なわず、手軽に塗り替えられる商品もあるのだ。「けいそうリフォーム」はホルムアルデヒドを吸着・分解し、調湿機能で室内の環境改善ができるリフォームタイプの塗り壁。元のビニルクロスの上に直塗りができるので、短い工期で簡単にお部屋の環境を改善し、イメージアップすることが可能である。2回目のリフォームでは「エコ美ウォール」を使って、塗り壁の上からローラーで塗布するだけのエコリフォームに!塗り壁の質感・性能をキープしたまま、表面も美しく仕上がる。わずか1日の短工期という手軽さが魅力である。長い目で見ればもっとお得な塗り壁リフォームとなる。
|
施主参加型施工 楽しさを提案しよう! |
リフォームを家族のイベントとして、塗り壁の楽しさを施主様に提案してみよう。専門的な施工はプロにお任せするが、塗る工程だけを施主様に楽しんでもらおう。「セルフリフォームをやってみたい!でも、準備の仕方が分からない!道具を揃えるのが大変!」または「部分的に自分で施工してみたい!」というお施主様にも是非お勧めしたい。好きな色を選んで、好みの風合いに一緒に仕上げる。こうした提案をしてみると、新しい展開が生まれるだろう。ご家族が安心して暮らすことができる環境にするために、ご家族自らリフォームに参加して頂こう! |
|
|
|
けいそう土
植物性プランクトンの珪藻から形成された多孔質の土。調湿、断熱、吸音、遮音、耐火などに優れた高機能素材。
聚楽土
聚楽土の名は、太閤秀吉が聚楽第を築造した際、その地の土を使用したことが始まりと言われている。最高級天然土として希少価値のある材料。
川砂
なめらかな仕上がりが特長の砂壁。塗り壁の基材として古くから使われている「砂」。粒子が均一で異物の混入が少ない川砂が最適と言われている。
備長炭
カシまたはウバメガシを高温で炭化させた硬度の高い備長炭を独自の技術で内装仕上げ材に活用。吸着や調湿効果により、快適な室内空間を作る。
|
|
|
匠の熱い思いと伝統の技術から生まれた飛騨の家具
 |
日進木工株式会社
|
|
|
日進木工の創る家具には、一つ一つ職人の思いが注ぎ込まれています。良質の素材と確かな技術から生まれる逸品の家具たち。今回はカタログ「飛騨の家具COLLECTION」よりその一部をご紹介します。
|
|
|
・Resty ゆったりとしたサイズでフォーマルなイメージを醸し出す。 |
肩までしっかりとホールドするハイバックチェアや、どっしりとした落ち着きを見せるソファなど寛ぐことをテーマにしたシリーズ。日々の暮らしの中で無理せず気持ち良く使うことを配慮しました。 |
・Sof 自然の年月から生まれる造形美を人の手で丁寧に削り込み仕上げました。 |
ダイニングもリビングも、ゆったりとしたサイズ感と心地よく包み込まれる様な柔らかな快適さが魅力。木という資源を受け継ぎ、丈夫なつくりで安心出来るものづくりを目材ました。
|
・WHITE WOOD 自然のモチーフを家具に生かすナチュラル感いっぱいの暮らしを実現。
|
どこで暮らしても自然に癒される私たちの暮らし。樹を使ってつくるのだから、使い手の部屋にある植木鉢の様な温かさを伝えたい...そんなコンセプトから生まれたホワイトウッドの家具たち。
|
・NATURAL BROWN ナチュラルの優しさと魅力を最大限に表現した新生ナチュラルブラウン。
|
新たに採用したナチュラルな色は、厳選したノーザンレッドオーク材の均質な木目と赤味をおびた材色に特別に融合したナチュラルカラーを塗布することで、今までにない清潔感あふれる仕上がりに。
|
・ac-cent それぞれに工夫を凝らし他の家具シリーズとも相性がいい家具を目指しました。
|
ベーシック家具に合わせ組み合わせ次第で飾り棚や収納にもなるブリックユニット、部屋をオシャレに演出するフロアスタンド、サイドテーブルなど自分らしく演出するためのプラスワンアイテムです。
|
トイレリフォームの常識を変えました。
 |
SFAジャパン株式会社 |
|
|
トイレをもう一台!ユーザーニーズに沿ったアプローチが可能に!施工も簡単です。 |
近年在宅介護や二世帯同居など生活環境の変化で、トイレの増設が求められている。しかし排水勾配の制約や居住環境から簡単に増やせないのが現状。そんな問題点を解決したのが、SFA社の排水圧送粉砕ポンプだ。これまで、需要があっても前述のように中々ユーザーの需要に応えきれなかった。しかし、この商品を採用することで様々なニーズに対応できビジネスチャンスが広がることは確実だ。 |
詰まりにくい内径20mm~25mmで圧送する、機能性のヒミツ。 |
このトイレは、SFA社の排水圧送粉砕ポンプを使用することで、好きな場所に設置できる。このポンプのモーター上部に「羽根刃」が付いており、水溶性の紙などを粉砕、細粒化し、わずか20mmの吐出管で排水するというもの。 また、ポンプと水まわり設備機器、吐出排水管の接続は付属のジョイントで簡単に施工できる。そのため、これまでの重力排水方式では、大掛かりな工事が必要となり、費用もかさむため諦めていたユーザーの願いを簡単に実現できる優れものなのだ。 |
特性を生かし、商業施設など幅広く活用 |
一般家庭だけでなく、これまで大掛かりな工事が必要だったテナント、駅などの公共施設にも採用され、利用者から利便性が向上したと好評を得ている。幅広い活用が期待できる商品だ。 |
|
おうちのお風呂で簡単・お手軽エステ
 |
三栄水栓製作所 |
|
|
簡単に交換できるシャワーヘッドで、お手軽にホームエステはいかがでしょう♪ |
デザイン性と機能性を兼ね備えた水廻り商品をラインナップしているサンエイから、ビューティーライフをサポートするシャワーヘッド『エステシャワープロ』が発売されました。 エステの専門家が監修し、エステティシャンのハンドテクニックを体感できる独自の水流を実現させました。 |
フェイスケア用とボディ用の2種類の水流はそれぞれ、肌のキメを整え、毛穴の汚れを落としてくれる繊細で柔らかなミスト水流・頭皮に適度な刺激を与えるヘッドスパもできる、細くて勢いのあるストレート水流が特徴となっています。普段は、節水率40%のなめらかな肌あたりのノーマル水流を選べば、賢く節水もできます。 |
ほとんどのメーカーのシャワーヘッドと交換可能で、工具も不要なお手軽さ!お風呂に貼れる防水ペーパーのエステレシピと詳しく解説しているDVDレシピ付きなので、おうちにいながら、毎日エステ♪を実現させてくれますよ。 |
|
収納ユニット「ユニモ」から、従来の2枚扉に加えて3枚扉ユニットが登場
 |
南海プライウッド株式会社 |
|
|
収納力が増えて、ユニットのバリエーションも豊富になり 色々な収納シーンに対応できます。 |
収納ユニットと引き戸がセットで簡単施工がご好評のユニモシリーズから、サイズ対応を考えた3枚扉ユニットが新登場。2枚扉ユニットでは対応できなかったワイド2,000mm台が可能になり、収納力もアップ。可動棚や昇降ユニット、ダストワゴンセットなどのオプションを組み込むことで、バリエーション豊富な収納プランも実現。扉は用途に応じて、透け感の異なる3種類のパネルカラーから選べ、インテリア性にも優れています。 |
|
遮熱も防犯もサンシャディにお任せ
 |
オイレス工業株式会社 |
|
|
ルーバーの可動範囲が広くなり、羽の向きを変えることで視線を遮り、冬場の陽射しも取り込みやすく! |
外付けブラインドで定評のあるオイレスCEOから、更に使い勝手の良い進化版サンシャディが登場!ルーバーの可動範囲が従来のものより広がり、夏場の遮熱はもちろん、冬の陽射しを取り入れやすくなり、2階の窓に取り付けた際に気になる、下からの視線もシャットアウト。暑い夏の夜は、窓を開けたままルーバーの調節で風を取り込み、安心して休めるとってもエコな商品です。 |
|
フリーフロアCP工法で、集合住宅の理想空間を
 |
フクビ化学工業株式会社 |
|
|
様々な家族構成や生活スタイルの人々が暮らす集合住宅。階下への床衝撃音を緩和して、気持ちよく生活できる空間づくりを |
マンションなどの集合住宅でもっとも気になるのが、階下への音の問題です。フクビのフリーフロアは安全な弾力性と快適な歩行感を兼ね備え、必要なレベルに応じた遮音性能のバリエーションを取り揃えています。樹脂製の支持脚で防錆、防腐結露を抑え、耐久性にも優れており、アジャスター方式で簡単にレベルが取れて、施工性もばっちりです。 |
|